入荷のご案内(2007年11月)

   オーダーNo. /レーベル/盤種類

2007/11/27
ベスト合唱100 [6CD]
男声、女声、混声各2枚、100曲の日本の合唱曲
収録曲は以下のアドレスから
http://www.kamome.ne.jp/giovanni/catalogue/choir/10710052.html
10710052 /  EMIミュージック / 国内盤

バード:3つのミサ/ニューマン
5声のミサ/4声のミサ/3声のミサ
メリー・ジェーン・ニューマン(指)/パーセニア16(合唱)
10010208 /  CENTAUR / 輸入盤

ディートリヒ・ブクステフーデ(1637頃-1707):作品全集 V カンタータ、コンチェルト&種々の声楽小品集(2CD)
  われは主をほめたたえる BuxWV113/天使に来たれと命じたまえ BuxWV10
  甘き喜びのうちに BuxWV52/全地よ、神に向かいて歓呼せよ BuxWV64
  夜毎求めても BuxWV50/平和の王、イエス・キリストよ BuxWV20
  今日は楽しくやろう BuxWV124/マニフィカト BuxWVAnh.1
  いかに新しく、喜ばしきかな BuxWV110/
  今ぞ喜べ、愛するキリスト者たちよ BuxWV51
  栄光と誉れを主に帰せよ BuxWV2
  おお、楽しい時、すばらしい日 BuxWV120
  三つの麗しきことあり BuxWV19/ミサ・ブレヴィス BuxWV114
  愛する者よ、わが魂は言う BuxWV70/拡大二重カノン BuxWV123
  主に向かいて新しき歌を歌え BuxWV12/
  われらを主のもとへ行かせたまえ BuxWV81
  われらの主なる神 BuxWV40/これぞ神の御子の勝利の日 BuxWV43
Buxtehude: Opera Omnia V - Cantatas, Concertos and Miscellaneous Pieces /
Pahn, Zomer, Bartosz, Van Goethem, Taylor, Durmuller, Karasiak, Bentvelsen,
Mertens, Koopman
トン・コープマン(指揮)/アムステルダム・バロック管弦楽団&合唱団 ほか
10706034 /  CHALLENGE CLASSICS  / 輸入盤

ヴォイシズ ―― タリック・オレーガン(1978−)
《聖ウルフスタンのセクエンス》より 3つのモテット/合唱のための変奏曲《マニフィカトとヌンク・ディミッティス》/Two Upper-Voice Settings/ドルチェスター・カンティクル/Four Mixed-Voices Settings/コリマソン(全曲世界初録音)
ジェームズ・マクヴィニー(オルガン)、ラファル・エジエルスキ(チェロ)、エイドリアン・スピレット(打楽器)、ヘレン・タンストール(ハープ)、ティモシー・ブラウン(指揮)、ケンブリッジ・クレア・カレッジ合唱団
10711044 /  Collegium / 輸入盤

ライトゥン・アワー・ダークネス−日没時の音楽
J・シェパード:In Pace、Libera、Libera Nos, Salva Nos/O・ラッスス:義人らの魂は/J・ハンドル:我らが法王/W・マンディ:O Lord, The Maker Of All Things/W・バード:主よ、訪れたまえ、とわれらは願う/J・ラインベルガー:夕べの歌/W・バード:O Christ who art the light and day/L・ブルジョワ:O Gladsome Light/T・タリス:光の消える前に/トマス・ルイス・デ・ビクトリア:うるわしき救い主の御母よ、めでたし天の后、天の元后よろこびたまえ、サルヴェ・レジナ/F・ゲレーロ:アヴェ・マリア/S・ラフマニノフ:生神童貞女や喜べよ/W・バード:主よ、御身が手に/J・シェパード:主よ、御身が手に"
ジョン・ラッター(指揮)、ケンブリッジ・シンガーズ
10711043 /  Collegium / 輸入盤

モンテヴェルディ:ミサとモテット
Monteverdi:Masses and Motets/The Sixteen、Harry Christophers(cond)、Margaret Phillips(org)
クラウディオ・モンテヴェルディ(1567─1643):
モテット《主に向かって歌え》
4声のミサ
モテット《主よ、わたしをこらしめたもうなかれ》
《その時イエス入りたまえり》によるミサ曲
1986年5月の録音。イギリス古楽合唱界を代表するザ・シックスティーンはタリス、バード、パレストリーナなどルネサンス期の作品のみを取り上げていた時代があったが、やがて管弦楽団が併設され、モンテヴェルディやバッハなど器楽が絡む作品も積極的に取り上げるようになった。これはその頃の録音で、あらためてイギリス古楽界の懐の深さを知らしめ、シックスティーンの新たな方向性をも示したものとして話題になったディスク。
ハリー・クリストファーズ(指揮)、シックスティーン、マーガレット・フィリップス(オルガン)
10308012 /  HELIOS  / 輸入盤

スペイン・ルネサンスのクリスマス音楽
不詳:
  羊飼いたちよ、言ってごらん(アンティフォナ)(+)
  おいで、羊飼いたち(クリスマスの最初のビリャンシーコ)(+)
  私は小麦色の娘(*)/喜べ、聖母よ(#)/エ・ラ・ドン・ドン(#)
  聖母よ、めでたし(#)/リウ・リウ・チウ(#)
   (以上、カラブリア公爵家の歌集 から)
  Soleta i verge estich(ガンディア公爵家の歌集から)(*)
 マテオ・フレーチャ(1581-1553):エンサラーダ「ラ・ネグリーナ」(+)
 不詳:バレンシアのシビラ(巫女)の歌「Al jorn del judici」
     (14世紀のモノディと、カールセレス、アロンソによる
      ポリフォニー曲を交互に演奏)(+)
録音:2004年11月23日、バルセロナ、カタルーニャ音楽堂、ライヴ(*)
    2001年12月27-28日、バレンシア大学、サピエンシア礼拝堂(CDM 0203 より)(+)
    1990年10月、バレンシア県ヒレート、サン・エスペリト修道院
     (Dahiz, EGT 536 / Auvidis, AV 8017 より)(#)
Navivad Renacentista - Renaissance Spanish Christmas Music /
Magraner, Capella de Ministrers
カルレス・マグラネル(指揮)、カペーリャ・デ・ミニストレルス
10711029 /  LICANUS / 輸入盤

ボルジア 教皇アレクサンデル6世の時代の音楽
  [世俗的ビリャンシーコ]
 フアン・デル・エンシーナ(1468-1529/1530):
  支配する者とされる者/わが自由は静けさのうちに
  この世のすべての善きこと/取り換えてしまうほうがよい
 不詳:甘美なる愛の炎/私は恋する若い娘/少女と葡萄畑
 アロンソ:快楽と熟慮
 バルトロメオ・トロンボンチーノ(1470頃-1535以降):
  彼女の愛する人にではなく(器楽)
 フアン・デ・ウレーデ(1430頃-1482以降):これほどの苦しみはかつてなく
 [ミサ]
 フランシスコ・デ・ペニャローサ(1470頃-1521):
  ミサ「これほどの苦しみはかつてなく」
 [モテット]
 ジョスカン・デプレ(1440頃-1521):
  おお主、イエス・キリスト(器楽)/喜べ、キリストの御母なる処女
 [世俗的ビリャンシーコ](「王宮の歌集」から)
 不詳:めでたし、恩寵に満てる処女
 フアン・デル・エンシーナ:私はもはや信じたくない
 ペドロ・デ・エスコバール(1465頃-1535頃):比類なく恵まれたる処女
録音:2000年6月30日、7月1-2日、スペイン、バレンシア県トーレント、エル・アウディトリ
    2000年8月13-14日、スペイン、バレンシア県ハティバ、聖フェリウ礼拝堂
旧Auvidisレーベル: からの編集盤。
Music in the Time of Pope Alexander VI / Magraner, Capella de Ministrers
カルレス・マグラネル(指揮)、カペーリャ・デ・ミニストレルス、バレンシア自治州合唱団
10711028 /  LICANUS / 輸入盤

ゴードン・クロス(1937−):
オーボエと12人の奏者のためのコンチェルタンテ《アリアドネ》Op.31
ソプラノ、バリトン、混声合唱と管弦楽のための《変化》Op.17
Crosse:Changes/Del Mar(con)、London Symphony Orchestra and Chorus
サラ・フランシス(オーボエ)、マイケル・ランケスター(指揮)、ロンドン交響楽団アンサンブル、ジェニファー・ヴィヴィアン(ソプラノ)、ジョン・シャーリー=クァーク(バリトン)、ノーマン・デル・マー(指揮)、オーピントン・ジュニア・シンガーズ、ハイゲート・スクール少年合唱団、ロンドン交響楽団&合唱団
10709036 /  Lyrita / 輸入盤

パレストリーナ:ミサ「我はヨハネを見る」「天の御父」
G・P・da・パレストリーナ:義人らよ、主において喜び踊れ/ミサ曲《われヨハネを見る》/義人らの魂は/ミサ曲《天にましますわれらの父よ》/天にましますわれらの父よ
Palestrina:Masses and Motets/Darlington(con)、The Chor of Christ Church Cathedral
1996年7月1日-2日の録音。
GIOVANNI PIERLUIGI DA PALESTRINA
MASSES AND MOTETS
Laetamini in Domini
Missa Ecce Ego Joannes
Justorum Animae
Missa Pater Noster
Pater Noster
スティーヴン・ダーリントン(指揮)、オックスフォード・クライスト・チャーチ大聖堂聖歌隊
10709037 / NIMBUS  / 輸入盤

ヨハン・ジェヴェルド(1962-)
ピアノ五重奏曲/2つの歌/ピアノ三重奏曲/4つの夜の歌/弦楽三重奏曲/ボー・バーグマンの詩による3つの歌曲/バイゴーン・パーローズの音楽
ウプサラ・チェンバー・ソロイスツ、聖ヤコブ室内合唱団、他
10503042 /  Phono Suecia / 輸入盤

レンナット・フレードリクソン(1952-):作品集
ヴァイオリン協奏曲/トリオ・ソナタ/ソナタ・スクーラ/3つの夜の歌
Fredriksson:Not Yet Down/Various
ダン・アルムグレン(ヴァイオリン)、マッツ・ロンディン(指揮)、ヘルシングボリ交響楽団、ストックホルム・アーツ・トリオ、レーナ・グランルンド(メゾ・プラノ)、グスタフ・シェークヴィスト(指揮)、グスタフ・シェークヴィスト室内合唱団 
10607025 /  Phono Suecia / 輸入盤

ロルフ・エンストレム(1951-)(SACD Hybrid Multichannel)
ラーマ(混声合唱と電子音のための)/カイロス(朗読とエレクトロニクスのための放送劇)/クロノス(5人の声と電子音のための)/サックスプロック(バスサックスとテープのための)/Ebb(アルトサックスとテープのための)/Tide (ソプラノサックスとテープのための)/天文台の音楽
様々なアーティスト
10503043 /  Phono Suecia / 輸入盤

スヴェン・ニールセン(1937-):Solversange 他
スヴェン・ニールセン(1937-):Solversange/ペア・ドルド・ニールセン(1950-):Canzoni al tempo/ペア・スクリヴェル(1962-):海の夢/ヤン=オーケ・ヒッレルード(1938-):Veni Emmanuel/I・ピツェッティ:レクイエムより/他 全14曲
Solversange/Dahl(con)、Aalborg Universitet Musikstuderendes Kammerkor
モーエンス・ダール(指揮)、オールボー大学室内合唱団
10611032 /  Point  / 輸入盤

カール・オルフ(1895-1982):カルミナ・ブラーナ  アストゥリアス公賞受賞演奏会 Vol.3
録音:2004年10月21日、スペイン、オビエド、フェリペ公ホール、ライヴ
Orff: Carmina Burana / Lojendio, Prunell-Friend, Mohr, Garsia Asensio,
 Princedom of Asturias Symphony Orchestra,
 Price of Asturias Foundation Chorus
ラケル・ロヘンディオ(ソプラノ)
アグスティン・プルネル=フレンド(テノール)
トーマス・モーア(バリトン)
エンリケ・ガルシア・アセンシオ(指揮)
アストゥアリア公領交響楽団
アストゥリア公財団合唱団
10711007 /  RTVE  / 輸入盤

キャロル・アルバム
"天にはさかえ/ガウデーテ/ガブリエルのみ告げ/ああベツレヘムよ/コヴェントリー・キャロル/いと高きところには神に栄光あれ/きよしこの夜/Whence is that goodly fragrance flowing/荒野のはてに/アヴェ・マリア/もろびとこぞりて/Little Jesus, sweetly sleep/ われらのために御子生まれたまえり/クリスマスに愛は来る/神の御子は/さやかに星はきらめき/木枯らしの風ほえたけり/ディンドン!高らかに/あめなる神には/Hail! smiling morn"
ダリウス・バティワラ(オルガン)、ジョセフ・カレン(指揮)、ハダースフィールド合唱協会
10710051 /  SIGNUM Classics / 輸入盤

G・ロッシーニ:小ミサ・ソレムニス
Rossini:Petite Messe Solennelle/Scogna(con)、Coro da camera Goffredo Petrassi
フラヴィオ・エミリオ・スコーニャ(指揮)、ゴッフレド・ペトラッシ室内合唱団 ほか
10709028 /  TACTUS   / 輸入盤


2007/11/15
ヴェルディ他:ロッシーニのためのミサ(2CD)
ヘルムート・リリング(指揮)シュトゥットガルト放送交響楽団、プラハ・フィルハーモニー合唱団
10109043 /  Hanssler  / 輸入盤

リーデルそのもの-リーデル:歌曲集
idel riedel?Riedel:Songs/Barn Kammarkoren
ゲオルク・リーデル(1934-):歌曲集 ああ,なんて美しい夏/この夏はぼくのもの/マイナス/近くの店/人は悲しいままで ほか全19曲
児童室内合唱団 、イェルケン・ユーハンソン(指揮)、スンツヴァル室内管弦楽団 ほか
10304037 /  CAPRICE  / 輸入盤

「もう一つの歌  カルムス・アンサンブル」
ペーター・イゲルホフ:満足した時、歌わなくてはならない
ビリー・ジョエル:子守歌「おやすみ、私の天使」
フィル・コリンズ:もう一晩
ゲオルク・クライスラー:バルバラ
クイーン:リロイ・ブラウン
スティング:フラジャイル
ガーシュウィン:サマータイム
ジョン・レノン&ポール・マッカートニー:ゴット・トゥー・ゲット・ユー・イントゥー・マイ・ライフ
フレド・ユング:ロンド

2007年1-3月録音
※カルムス・アンサンブルのQUERSTANDへの5枚目のアルバムです。今までのアルバムとはガラっと変わってポピュラー・アルバムが発売になります。カルムス・アンサンブルは1999年にトーマス教会少年聖歌隊出身者による五重唱団として発足しました。古今の宗教・世俗作品だけでなく、ジャズ、ロックやポピュラー曲も演奏します。
カルムス・アンサンブル:【アニャ・リプフェルト(S)、セバスティアン・クラウゼ(C-T)、トビアス・ペッヒェ(T)、ルートヴィヒ・ベーメ(Br)、ヨエ・レスラー(Bs)】、フレド・ユング(P)
10707005 /  QUERSTAND / 輸入盤

モンテヴェルディ(1567-1643) : マドリガーレ集 第6巻 [2CD]
マドリガーレ集第6巻(1614)
アリアンナの嘆き(1623)
寄せ集めのマドリガーレ集
デリティエ・ムジケ/マルコ・ロンギーニ(ディレクター)
10707053 /  NAXOS  / 輸入盤

ハウエルズ(1892-1983):サー・パトリック・スペンス(世界初録音)/楽園への讃歌
ハウエルズ(1892-1983):
サー・パトリック・スペンス(世界初録音)
楽園への讃歌
デーヴィッド・ヒル(指揮)/ボーンマス交響楽団、バッハ合唱団、クレア・ラター(ソプラノ)、ジェームズ・ギルクリスト(テノール)、ロデリック・ウィリアムズ(バリトン)
10707054 /  NAXOS  / 輸入盤

ヘルヴィヒ・ライター(1941?):合唱作品集第2集
私たちの父、小さなアレルヤ、アヴェ・マリア、愛について、愛の歌、夜だった、私はあなたをとても愛した、苦しみ、夜の鳥、春の始まりにさまようほか
ウォルフガング・マイールホファー(指揮)リンツ若者合唱団、ヘルベルト・ベック(指揮)コンチェントゥス・ヴォカリス、ミヒャエル・グロホトルスキ(指揮)コーラス・ヴィエンネシス、トーマス・ベットヒャー(指揮)コーラス・ディスカントゥス
10708012 /  ORF / 輸入盤

フランシスコ・ゲレーロ(1528/9-1599)
ミサ曲《バビロンの流れのほとりにて》/めでたし、いと聖なる乙女/天の后よ、喜び給え/Si el mirar/Celsi confessoris/Ut queant laxis/In exitu Israel/Adios mi amor/Conditor alme siderum
Guerrero:Missa Super Flumina Babylonis/Noone(con)、Ensemble Plus Ultra
2006年6月、サン・ミゲル教会(スペイン・クエンカ)での録音。
マイケル・ヌーン(指揮)、アンサンブル・プラス・ウルトラ、スコラ・アンティクァ、ヒズ・マジェスティーズ・サクバッツ&コルネッツ
10708018 /  GLOSSA   / 輸入盤

エドムンド・ラッブラ(1901?1986):カンタベリー・ミサOp.59/聖ドミニク・ミサOp.66/2つのキャロル
エドムンド・ラッブラ(1901?1986):
カンタベリー・ミサOp.59
聖ドミニク・ミサOp.66
2つのキャロル
Rubbra:Masses
リチャード・ヒコックス(指揮)、ウェストミンスター・シンガーズ
10708020 /  CHANDOS  / 輸入盤

ポール・パターソン(1947-):地獄の天使Op.81/海のミサ曲Op.47*
ポール・パターソン(1947-):
地獄の天使Op.81
海のミサ曲Op.47*
2001年&1986年の録音。
デイヴィット・テンプル(ディレクター)、クラウチ・エンド祝祭合唱団、ジェフリー・サイモン(指揮)*、ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団*、他
10708021 /  Deux-Elles  / 輸入盤

ミカエル・ナヴァルス[ミゲル・ナバーロ]:聖フェルミンのための第一晩課
(2CD)
 [晩課 Viesperas]
 アントニオ・デ・カベソン(1510-1566):
  讃歌「アヴェ・マリス・ステラ」によるグローサ
 ミゲル・ナバーロ(1563頃-1627):序唱「神よ、急ぎてわれを救いたまえ」
 トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):詩篇110「われは主に感謝せん」
 ミゲル・ナバーロ:詩篇109「主を畏れる者は幸いなり」
 フランシスコ・ゲレーロ(1527-1598):詩篇112「しもべらよ、主をたたえよ」
 ミゲル・ナバーロ:
  詩篇116「主をたたえよ」/讃歌「神よ、御身の戦士の」
  マニフィカトへの序奏/マニフィカト第8旋法
 [聖母交唱 La Salve]
 セバスティアン・アギレーラ・デ・エレディア(1561-1627):
  聖母交唱によるティエント
 ミゲル・ナバーロ:起ちて急げ/御身は完全に美しい
 アントニオ・デ・カベソン:聖母交唱への序奏
 ミゲル・ナバーロ:サルヴェ・レジナ
 アントニオ・デ・カベソン:讃歌「アヴェ・マリス・ステラ」によるグローサ
録音:2007年2月16-18日、スペイン、オルコイェン、聖ミゲル教会
ダビッド・ギンダーノ・イガレータ(指揮)
ノヴァ・ルクス・アンサンブル
10708029 /  ARSIS / 輸入盤

ハンス・フーバー(1852-1921):合唱&四重唱作品集
  5つの四重唱曲 Op.52(*)
  10のレントラー「ルツェルン湖より」Op.47
  ゲーテの「西東詩集」による10の四重唱曲 Op.69(*)
  リーダーシュピール「青春と愛の歌集」Op.72(*/+)
録音:1994年6月17-18日、スイス、アールガウ州、ボスヴィル旧教会
    1994年9月1日、スイス・ドイツ語放送局、スタジオ・バーゼル
バルバラ・ロッハー(ソプラノ(*))
リリアーネ・チュルヒャー(アルト(*))
ルーカス・アルブレヒト(テノール(*))
ペーター・ブレッヒビューラー(バス(*))
アロイス・コッホ(指揮(+))
ルツェルン・アカデミー合唱団(+)
ルツェルン・ピアノ・デュオ
 アリーツェ・ハウク、ピウス・ウレッヒ
10708030 /  ACANTHUS / 輸入盤

われら御身に向かいて歌う ロシア正教会聖歌集
われら御身に向かいて歌う ロシア正教会聖歌集  (全20曲)
録音:2005年、サンクトペテルブルク、石の島の洗礼者ヨハネ生誕教会
オリガ・ボンダレフスカヤ(指揮)
石の島の洗礼者ヨハネ生誕教会聖歌隊&独唱者
10708034 /  IM LAB / 輸入盤

ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):
祝祭カンタータ《キリストとありて喜べ》Op.30/婚礼のアンセム《我愛す、ゆえに我あり》Op.46/祝祭テ・デウムOp.32/みどり児はお生まれになったOp.3
Britten:A Boy was Born/Best(con)、Corydon Singers
CDA 66126からの移行再発売。
トーマス・トロッター(オルガン)、マシュー・ベスト(指揮)、コリドン・シンガーズ、ウェストミンスター大聖堂聖歌隊
10708044 /  HELIOS  / 輸入盤

ジャン・ジル(1668-1705 1705):モテット集
ジャン・ジル(1668-1705 1705):モテット集
録音:2006 年11 月3383510 001932
ギ・ローラン(指) レ・フェット・ドルフェ
10708053 /  K617  / 輸入盤

チューリンゲンの聖エリザベスの人生 ―― 中世の詩と歌曲
チューリンゲンの聖エリザベスの人生 ―― 中世の詩と歌曲
■2007年が生誕800年とされている中世のマザー・テレサことチューリンゲンの聖エリザベス(1207?1231)。数多くの伝説と共に生きた聖エリザベスの人生を中世の音楽によって表現している。
詩の朗読と古楽器の演奏で絶妙の雰囲気を作り出しているイオクラトレスとアルス・コラリス・ケルン。加えてドイツを代表するヴォーカル・アンサンブルにまで成長したアマコードが随所で素晴らしいハーモニーを聴かせてくれている
イオクラトレス、アルス・コラリス・ケルン、アマコード
10708054 /  RAUMKLANG  / 輸入盤

ジョージ・ダイソン(1883-1964)
ジョージ・ダイソン(1883-1964):カンタータ《ネブカドネザル》/2つの戴冠式アンセム/3つの賛美歌/ウッドランド組曲
マーク・パドモア(テノール)、ニール・デイヴィス(バス・バリトン)、リチャード・ヒコックス(指揮)、ロンドン交響楽団&合唱団
10709033 /  CHANDOS  / 輸入盤

J・ラインベルガー:宗教合唱作品集 (SACD Hybrid Multichannel)
ミサ曲変ホ長調Op.109/3つのドイツ宗教曲Op.69/4つの6声のモテットOp.133/8声のための復活祭賛歌Op.134
※SACD Hybrid盤のみのリリースとなります。
チャールズ・ブラッフィー(指揮)、フェニックス・バッハ・クワイヤー、カンザス・シティ・コーラル
10709034 /  CHANDOS  / 輸入盤

ジェイムズ・マクミラン(1959-):合唱のための新しい音楽(SACD Hybrid Multichannel)日本語曲目表記オビ付き
ネブレ/ミサ・ブレヴィス/ストラスクライドのモテット
※SACD Hybrid盤のみのリリースとなります。
アラン・タヴナー(指揮)、カペラ・ノヴァ
10709035 /  LINN  / 輸入盤

われらの心を揚げん 19世紀英国の教会音楽
 サミュエル・セバスチャン・ウェスリー(1810-1876):われらの心を揚げん
 ジョン・ステイナー(1840-1901):われは主を見た
 ジョン・ゴス(1800-1880):荒野/われらがイエスの死を信ずるならば
 フレデリック・ウーズリー(1825-1889):おお、世の救い主よ
 ジョン・ステイナー:山上になんと美しき
 トマス・ウォムズリー(1814-1856):記憶したまえ、おお、主よ(*)
 サミュエル・セバスチャン・ウェスリー:われを捨てたもうな(*)
 ヘンリー・スマート(1813-1879):
  マニフィカト ト長調/ヌンク・ディミティス ト長調
録音:1984年6月18-19日(*以外)、1976年(*)、チチェスター大聖堂
アラン・サーロー(指揮(*以外))
ジョン・バーチ(指揮(*))
チチェスター大聖堂聖歌隊
ジェレミー・スーター(オルガン(*以外))
イアン・フォックス(オルガン(*))
10709041 / GRIFFIN / 輸入盤

タリス・スコラーズ-ウィリアム・バードを歌う(2CDs)
W・バード:5声のミサ曲/4声のミサ曲/3声のミサ曲/モテトゥス《アヴェ・ヴェルム・コルプス》/モテトゥス《われは不幸なり》/目覚めていて/悲しみと不安が/怒りたもうな/導きたまえ、おお主よ/グレート・サーヴィス(大礼拝曲)/おお主よ、御身のしもべエリザベスが/おお神よ、高慢なる者らが/神に向かいて喜びもて歌え
ピーター・フィリップス(指揮)、タリス・スコラーズ
10709042 /  GIMELL  / 輸入盤

獅子心王の音楽
Mundus vergens/Novus miles sequitur/A la doucour de la bele seson/Sol sub nube latuit/Hac in anni ianua/Anglia, planctus itera/Etas auri reditur/Vetus abit littera/In occasu sideris/L’amours dont sui espris/Purgator criminum/Li nouviauz tanz/Pange melos lacrimosum/Ma joie me semont/Ver pacis apperit/Latex silice
CDA 66336からの移行再発売。"
クリストファー・ペイジ(指揮)、ゴシック・ヴォイセズ
10710004 /  HELIOS  / 輸入盤

G・カンチェリ:ヴィオラ、混声合唱と管弦楽のための《ステュクス(Styx)》 他
G・カンチェリ:ヴィオラ、混声合唱と管弦楽のための《ステュクス(Styx)》/J・タヴナー:ヴィオラ、合唱と打楽器のための《ミルラを捧げる人》(世界初録音)
マキシム・リザノフ(ヴィオラ)、マリス・シルマイス(指揮)、リエパーヤ交響楽団&室内合唱団、ラトヴィア国立男声合唱団、リハルツ・ザルペ(打楽器)
10710014 /  ONYX / 輸入盤

ロジャー・マーシュ(1949-):アルベール・ジローの「月に憑かれたピエロ」(2CD)
ロジャー・マーシュ(1949-):アルベール・ジローの「月に憑かれたピエロ」
2005年12月・2002年録音
この作品は2000年にヒリヤード・アンサンブルに委嘱されて初め22曲が作曲され、残りの28曲が第2部として追加されて2002年にヨーク大学で初演されました。中世の合唱曲風の曲からポピュラー音楽風のリズムの曲まで、様式は様々です。
ヒリヤード・アンサンブル、レッド・バード、ジュース、イーボー・シンガーズ、ポール・ゲームソン指揮、リンダ・ハースト(Ms)、ジョー・マーシュ(語り)
10710016 /  NMC / 輸入盤

ミケル・ロペス(1669-1723):11声のミサ、聖母マリアのアンティフォナとオルガン曲集
  リェーノ III(オルガン独奏)
  11声のミサ
  サルヴェへの導入のためのヴェルスス I(オルガン独奏)
  サルヴェへの導入のためのヴェルスス II(オルガン独奏)
  サルヴェ・レジナ(8声)
  祝福されし救世主の御母[Alma Redemptoris Mater](8声)
  めでたし、天の元后[Ave Regina coelorum](8声)
  おお、美しきかな、御身の足どり[O quam pulchri sunt](4声)
  われとともに喜べ[Congratulamini](9声;1703)
  ヴェルスス第1旋法(第2集 から;オルガン独奏)
  エル・アベ・マリア[El Ave Maria](1719)
  ヴェルスス第27番(第3集 から;オルガン独奏)
録音:2007年3月、モンセラート修道院バジリカ教会、
    聖母マリアのカタルーニャ守護聖人宣言125周年記念演奏会、ライヴ
ジュアキム・ピケ(指揮)
モンセラート修道院聖歌隊
ラ・カラヴァッジャ(器楽アンサンブル)
リュイス・コイ(器楽アンサンブル指揮)
エドゥアルド・ビラ(オルガン)
10710030 /  DISCMEDI / 輸入盤

アイ・シング・ザ・バース
アンドルー・スミス(1970-):いざ来たれ、異邦人の救い主よ/グレゴリオ聖歌:今日、キリストがお生まれになった/G・P・da・パレストリーナ:今日、キリストがお生まれになった/作曲者不詳:御子はわれらに生まれたもう/K・レイトン:ルリ・ルラ/ペロタン(c.1160?1240):祝されし御身体/W・コーニッシュ:アヴェ・マリア/グレゴリオ聖歌:うるわしき救い主の御母よ/アイルランド民謡:The Darkest Midnight in December/P・M・デイヴィス:The Fader of Heven/作曲者不詳:ラーマの声が/C・ノン・パパ:ラーマの声が/ノルマンディー民謡:まぶねの中で/R・パーソンス:アヴェ・マリア/コヴェントリー・キャロル:ルリ・ルラ/グレゴリオ聖歌:アヴェ・マリア/15世紀イギリスのキャロル:Lullay lullow、Marvel not Joseph/R・スメルト:ノエル/グレゴリオ聖歌:いざ来たれ、異邦人の救い主よ/W・バード:おお、大いなる神秘/グレゴリオ聖歌:王なる主が来たまえり/C・ノン・パパ:三博士がやってきて/A・スミス:ヌンク・ディミッティス/グレゴリオ聖歌:ラーマの声
■結成から僅か1年で新世代の男声ヴォーカル・アンサンブルとして急速に評価を高めているアメリカのアンサンブル「ニューヨーク・ポリフォニー」が新たに登場!
4人の若き歌い手たちのエレガントな歌声と抜群のアンサンブル能力によって生み出されるハーモニーは、今後のさらなる成長を予感させてくれる見事なレベル。グレゴリオ聖歌から現代までの作品を色濃くじっくりと聴かせてくれている。クリスマス・アルバムとしてもオススメの1枚。
ニューヨーク・ポリフォニー、エリザベス・バーバー(ソプラノ)、ルース・カンンガム(ソプラノ)、エミリー・ウィリアムス(アルト)
10710031 /  Avie / 輸入盤

グロスター大聖堂のクリスマス
J・ムトン:Nesciens Mater/S・ラフマニノフ:アヴェ・マリア/P・マンツ:E'en so, Lord Jesus, quickly come/H・ハウエルズ:汚れなきバラ、哀しきノエル/E・マコンキー:そのようなバラはない/A・ブルックナー:エサイの杖は芽を出し/J・ガードナー:明日は私の喜び踊る日/J・タヴナー:子羊/P・レッジャー編曲:クリスマスの夜/D・ウィルコックス編曲:まぶねの中で/R・ロドニー・ベネット:三艘の船がやってくる/W・マサイアス:御子が生まれた/M・ブラッチリー編曲:きよしこの夜/R・パヌフニク編曲:Sleep, Little Jesus, Sleep/S・ジャクソン:新しいクリスマス/J・ジュベール:灯り/P・ワーロック:ベツレヘム・ダウン/C・ウッド編曲:ディン・ドン・メリリー・オン・ハイ/R・ヴォーン・ウィリアムズ:清められた神の子/A・ワレル編曲:クリスマスおめでとう/H・ダーク:厳しい真冬に/D・ウィルコックス編曲:讃美歌111番《神の御子は》、ひいらぎ飾ろう
■大人気映画「ハリー・ポッター」シリーズでホグワーツ魔法魔術学校の撮影場所となり、日本でも一気に知名度が上がったイギリスのグロスター大聖堂。"
ロバート・フーザート(オルガン)、アンドルー・ネスシンガ(指揮)、グロスター大聖堂聖歌隊
10710032 /  Avie / 輸入盤

蝶の丘(12人の独唱によるレクイエム)
S.ニルセン:蝶の丘(12人の独唱によるレクイエム)
"S.ニルセン/Nielsen, Svend(b.1937):
コペンハーゲンにつぐデンマーク第2の都市オーフス。ここの王立音楽アカデミーで作曲理論を教えているスヴェン・ニルセン(1937- )は現在デンマークで最も重要な作曲家の一人です。彼の作品は十二音技法を駆使したアヴァンギャルドなものも多いのですが、その反面叙情的な作風の曲も書いていて、殊に声楽曲にはタイトルも内容もロマンティックな作品が見受けられます。
この「蝶の谷」は彼の声楽作品の中でもとりわけ重要な位置を占めています。イングラー・クリステンセンの14の小さいソネットを用いた演奏時間50分を要する大作で、ニルセンはこれを作曲するために6年の歳月をかけています。曲は12人の独唱者の歌のみで奏されます。各々の歌い手の声が溶け合い醸し出す夢幻的な響きの甘美なこと! 癒し系のサウンドとしても受け入れられるかも知れません。ブックレットに挿入された蝶の色とりどりの写真も、曲の味わいを深めることでしょう。このアルバムには末尾には作詞者本人によるソネットの朗読が添えられています。 "
タマシュ・ヴェート指揮/アルス・ノヴァ・コペンハーゲン/クラウディア・キドン(S)/ルイゼ・スコウベヒ(S)/ヒルデ・ドルヴァ(S)/シグネ・アスムッセン(A)/リッケ・レンダー(A)エレン・クリステンセン(A)/キルステン・グローヴ(A)/イヴァン・ハンセン(T)/カスパー・エリアッセン(T)/ラルス・ペデルセン(T)/アスガー・リンゲ・ペテルセン(Bs)/ヘンリク・ルンド・ペテルセン(Bs)/トーマス・キエルビ(Bs)
10710053 /  NAXOS / 輸入盤

コメディアン・ハーモニストの音楽(SACD Hybrid Multichannel)
Veronika, der Lenz ist da/Eine kleine Fruhlingsweise/《セビリャの理髪師》序曲/Mein kleiner gruner Kaktus/ストーミー・ウェザー/アリ・ババ/すずしい谷間で/Als ik weer zin heb om te zingen/Wir sind von Kopf bis Fuss auf Liebe eingestellt/Schone Isabella von Kastilien/Morgen mus ich fort von hier/Wochenend und Sonnenschein/Nuit et Jour/Der Onkel Bumba aus Kalumba/Kannst du pfeifen Johanna?/Guter Mond/Holzhackerlied/Gitarren spielt auf/Lebe wohl, gute Reise
■1927年に結成され、両大戦の狭間の時期にベルリンで絶大な人気を博した男声ヴォーカル・アンサンブル「コメディアン・ハーモニスツ」。熱狂と極上のエンターテイメントを届けたコメディアン・ハーモニスツだったが、ナチスのユダヤ人弾圧によって解散。その活動は後年映画化されている。
今回新たにチャンネル・クラシックスに加わるのは、「コメディアン・ハーモニスツ」のリーダーだったハリー・フローマーマンの名を冠したオランダの男声ヴォーカル・アンサンブル「フローマーマン」!
2004年12月のアムステルダム運河フェスティヴァルからのリクエストによってテノール奏者マルセル・ライヤンを中心として結成された「フローマーマン」が歌うのは、アンサンブルのルーツである「コメディアン・ハーモニスツ」のレパートーリー。数十年の時を経て伝説のエンターテイメントが復活する。
男声ヴォーカル・アンサンブル「フローマーマン」
10711001 /  Channel Classics / 輸入盤

ベートーヴェン:交響曲第9 番
ベートーヴェン:交響曲第9 番
ライヴ録音2006 年12 月31 日、2007 年1 月1 日
バーバラ・ハーヴァーマン(Sp)
ザンドラ・マクマスター(At)
シュテファン・フィンケ(Tn)
フランツ=ヨーゼフ・ゼーリッヒ(Br)
準メルクル(指)フランス国立リヨン管弦楽団
バーミンガム市交響合唱団
10711009 /  Altus / 輸入盤

聖母マリアのカンティガ集 トレドのカンティガ
 賢王アルフォンソ10世(1221-1284)編纂:「聖母マリアのカンティガ集」から
  第2番/第116番/第76番/第212番/第12番/第72番/第122番/第69番
録音:1994年7月、9月、トレロドーネス、スタジオ「エル・コメータ」
スペインの古都でアルフォンソ10世の生地でもあるトレドにまつわるカンティガを集めたアルバム。
エドゥアルド・パニアグァ(指揮)
ムシカ・アンティグァ(エドゥアルド・パニアグァ古楽合奏団)
20305729 /  PNEUMA / 輸入盤


2007/11/8

On American Shores - The Music of Veljo Tormis Sung in English
1.  Windham: Daniel Read (1757-1836) - [ 2:12 ]
St. John’s Day Dongs
1.  Call to Midsummer Bonfire I - [ 1:43 ]
    Chelesa Watts, Alto; Tuesday Kingsbury Alto
2.  Call to Midsummer Bonfire II - [ 1:22 ]
3.  Can’t be Caught with a Gun - [ 1:12 ]
4.  Why S"
Portland State Chamber Choir/Directed by Bruce Browne
10730060 /  Clarion / 輸入盤

The World Beloved:A Bluegrass Mass
1-12 The World Beloved: A Bluegrass Mass
Carol Barnett, composer
Marisha Chamberlain, librettist
Special Guests: Monroe Crossing
    1. Ballad Refrain
    2. Kyrie
    3. Ballad, First Verse
    4. Gloria
    5. Ballad, Second Verse and Refrain
    6. Credo
    7. Sanctus
    8. Ballad, Third and Fourth Verses and Refrain
    9. Agnus Dei
    10. Interlude: “Art Thou Weary?”
    11. Benediction
    12. Conclusion
13. O Praise the Lord of Heaven (William Billings)
14. The Paper Reeds by the Brook (Randall Thompson)
15. Beneath These Alien Stars (libby Larsen)
16. The Day is Done (Stephen Paulus)
17. I Cannot Dance, O Lord (Aron Jay Kernis)
18. Sing My Soul (Ned Rorem)
19. Heritage (William Bolcom)
20. Zuni Sunrise Song (Brent Michael Davids)
21. Water Night (Eric Whitacre)
22. My Soul’s Been Anchored (Moses Hogan)
VocalEssence Ensemble Singers/Philip Brunelle
10730061 /  Clarion / 輸入盤

The Songs We Sang  - Favorite American Folksongs
1. Oh Dear! What Can the Matter Be? (Arr. Norman Luboff)
2. Down in the Valley (Arr. Norman Luboff)
3. Black is the Color (Arr. Norman Luboff)
4. Skip to My Lou (Arr. Norman Luboff)
5. Dixie (Traditional [attributed to Daniel Emmet], arr. Norman Luboff)
6"
VocalEssence Ensemble Singers/Philip Brunelle
10730062 /  Clarion / 輸入盤

ブラームス(1833-1897):ドイツ・レクイエム
ブラームス:
ドイツ・レクイエム Op.45(ピアノ四手連弾伴奏版)
使用楽器:1872年、ベーゼンドルファー製
ジュリー・クーパー(ソプラノ)
イーモン・ドゥーガン(バス)
ハリー・クリストファーズ(指揮)
シックスティーン
ゲイリー・クーパー、クリストファー・グリン(ピアノ)
10708049 / CORO / 輸入盤

Christmas with the Dale Warland Singers
"Tracks: Il est ne, le divin enfant (He is Born)
   (French, Schultz)
The Virgin’s Cradle Hymn (Dormi, Jesu!)
   (Edmund Rubbra)
Susanni (German Alice Parker/Robert Shaw)
Prepare the Way (Swedish Dala melody, arr. Jalkeus)
Fum, fum, fum! from Seven Joys of"
"The Dale Warland Singers, Dale Warland, conductor"
10429015 /  GOTHIC / 輸入盤

Dominick Argento:Walden Pond
"Dominick Arento:Walden Pond
I Hate and I Love (Odi et Amo)
1. I hate and I love - [ 1:35 ]
2. Let us live, my Clodia, and let us love - [ 2:15 ]
3. Greetings, miss, with nose not small - [ 0:46 ]
4. My woman says she will be no one's - [ 1:02 ]
5. Was it "
"Performed by the world-renowned Dale Warland Singers, led by Dale Warland."
10429012 /  GOTHIC / 輸入盤

主の聖霊 スタンフォードとエルガーの音楽
 チャールズ・ヴィラーズ・スタンフォード(1852-1942):
  3つのモテット Op.38
   義人らの魂は,この日昇天したもう,穢れなき道を行く者は幸いなり
  平和の歌 Op.113 No.4/エルサレムの平和を祈れ
  サーヴィス イ長調 Op.12;マニフィカト,ヌンク・ディミティス
  見よ、われは起つ Op.145
 エドワード・エルガー(1857-1934):
  オラトリオ「世の光」から
   彼に七つの星を創ることを求めよ,世の光,汝の父の慮りを疑うなかれ
  オラトリオ「使徒たち」から 主の聖霊がわが上にあり/主に与えよ Op.74
録音:2003年6月23-25日、マンチェスター大聖堂
クリストファー・ストークス(指揮)
マンチェスター大聖堂聖歌隊
ジェフリー・マキンソン(オルガン)
10709009 /  LAMMAS / 輸入盤

天国と楽の音を合わせ パリー、スタンフォード、ハリス:合唱音楽作品集
 ヒューバート・パリー(1848-1918):恵みを受けし二人のセイレーン
 ウィリアム・ハリス(1883-1973):天国は美し/さあ、わが道よ
 チャールズ・ヴィラーズ・スタンフォード(1852-1942):
  おお、神に近づきゆく歩みへ
  3つのモテット Op.38
   義人らの魂は,この日昇天したもう,穢れなき道を行く者は幸いなり
  夕べの礼拝 ト長調;マニフィカト,ヌンク・ディミティス
 ヒューバート・パリー:
  わが魂よ、そこに国はある/われは知る、わが魂にはすべてを知る力ありと
  風雨に打たれた帆船も/古き信仰あり
 チャールズ・ヴィラーズ・スタンフォード:平和の歌
 ウィリアム・ハリス:
  来たりて、おお、聖なるものを愛でよ/主なる神よ、われらを導きたまえ
  汝ら、その弱き手を強めよ
録音:2004年5月1-2、4日、ノーリッジ大聖堂
ジュリアン・ト?マス(指揮)
ノーリッジ大聖堂聖歌隊少女&男声
トマス・リーチ(オルガン)
10709012 /  LAMMAS / 輸入盤

親愛なる羊飼い ブラックバーン大聖堂の賛美歌集
 リチャード・タナー:御身の羊の親愛なる羊飼い
 ベイジル・ハーウッド/リチャード・タナー:汝の手を、おお、神が導きぬ
 アイルランド民謡/リチャード・タナー編曲:庭園を歩きながら
 伝承曲/リチャード・タナー編曲:おお、この世の神、祭壇の神よ
 ハーバート・ハウエルズ:聖チェチーリアへの賛歌
 ジョージ・エルヴィー/デイヴィッド・クーパー/
  リチャード・タナー編曲:たくさんの王冠を彼に捧げよ
 ハーバート・ハウエルズ:聖霊は常に住まう(*)
 オーランド・ギボンズ:永遠の統治者(*)
 「歌による敬
リチャード・タナー(指揮、オルガン(*))
グレッグ・モリス(オルガン、指揮(*))
ブラックバーン大聖堂聖歌隊および会衆
10709017 /  LAMMAS / 輸入盤

ヤスナ・グラ修道院の古楽 Vol.15
 ミハウ・オルウォフスキ(18世紀):交響曲ヘ長調
 ヤン・エンゲル(?-1778):交響曲変ホ長調/同変ロ長調
 アマンド・イヴァンチッチ(1727-1790?):交響曲ト長調
 ルドヴィク・マーデル(18-19世紀):
  めでたし、世の希望なるマリア[Ave mundi spes Maria]ニ長調(アリア)(*)
  めでたし、恩寵に満てる聖母、太陽より明るき唯一の星
   [Ave Virgo gratiosa Stella Sole clarior](オフェルトリウム)(+)
録音:2005年4、8月、チェンストホヴァ、
    ヤスナ・グラ聖パウロ修道院、アウグスティン・コルデツキ神父ホール
マジェナ・ルバシュカ(ソプラノ(+))
ヨアンナ・ドブラコフスカ(アルト(+))
ピオトル・シェフチク(テノール(+))
ヤツェク・オジムコフスキ(バス(*))
ヤン・トマシュ・アダムス(指揮)
カペラ・ヤスノグルスカ[カペラ・クラロモンターナ]
10710007 /  Musicon / 輸入盤

ヤスナ・グラ修道院の古楽 Vol.16
 マルチン・ユゼフ・ジェブロフスキ(1710頃-1780):マニフィカト(*)
 アマンド・イヴァンチッチ(1727-1790?):ミサ ハ長調(+)
録音:2005年12月、ヤスナ・グラ聖パウロ修道院、アウグスティン・コルデツキ神父ホール
マジェナ・ミハウォフスカ(ソプラノ)
ピオトル・オレフ(男性アルト)
アレクサンデル・クナフ(テノール(*))
プシェミスワフ・ボリス(テノール(+))
ボグダン・マカル(バス)
マレク・トポロフスキ(指揮)
コンチェルト・ポラッコ
シネ・ノミネ(合唱)
10710008 /  Musicon / 輸入盤

ヤスナ・グラ修道院の古楽 Vol.17
 ツィリル・フロリアン・ギェチンスキ(1793-1866):(*)
  来たれ、創造主なる聖霊よ[Veni Creator Spiritus](オフェルトリウム)
  ミサ ニ長調(bz/kk/ak/tp)/アリア(器楽)
  サルヴェ・レジナ ト長調(オフェルトリウム)(ak/tp/aj)
 ユゼフ・エルスネル(1769-1854):(*)
  おお、栄光に満てる聖母[O Gloriosa Virginum](bz/tp)
  めでたし、海の星[Ave maris stella]
  主に向かいて新しき歌を歌え[Cantate Domino](オフェルトリウム)
 ツィリル・フロリアン・ギェチンスキ:(+)
  ミサ ハ長調(bz/ub/kk/aw/tp)
  天より滴らせたまえ[Rolate coeli](bz/om/kk/ap/tp/mk)
  永遠の神よ[Aeternus Deus](オフェルトリウム)
  聖なる山に[Do Gory swietey](ポーランド語)
  来たれ、聖別者よ[Veni Sanctificator](オフェルトリウム)
録音:2005年12月、ワルシャワ、聖霊パウロ教会(*)
    2006年5月、ヤスナ・グラ聖パウロ修道院、アウグスティン・コルデツキ神父ホール(+)
ボグミワ・ジエル・ヴァヴロフスカ(ソプラノ(bz))
ウルシュラ・バルドウォフスカ(ソプラノ(ub))
オルガ・ミスウォフスカ(ソプラノ(om))
カタジナ・クシジャノフスカ(メゾソプラノ(kk))
アンナ・ポチェイ(メゾソプラノ(ap))
アレクサンデル・クナフ(テノール(ak))
アンジェイ・ヴィシニェフスキ(テノール(aw))
トマシュ・ピェンタク(バリトン(tp))
アルトゥル・ヤンダ(バリトン(aj))
ミウォシュ・コンドラチュク(バリトン(mk))
ヤクプ・ブジンスキ(指揮)
ラ・テンペスタ(管弦楽&合唱)
10710009 /  Musicon / 輸入盤

ヤスナ・グラ修道院の古楽 Vol.19
 ユゼフ・エルスネル(1769-1854):
  ミサ イ短調 Op.81
  晩課ハ長調 Op.64
録音:2005年4、8月、チェンストホヴァ、
    ヤスナ・グラ聖パウロ修道院、アウグスティン・コルデツキ神父ホール
マジェナ・ルバシュカ(ソプラノ)
ヨアンナ・ドブラコフスカ(アルト)
ピオトル・シェフチク(テノール)
ヤツェク・オジムコフスキ(バス)
ヤン・トマシュ・アダムス(指揮)
カペラ・ヤスノグルスカ[カペラ・クラロモンターナ]
10710010 /  Musicon / 輸入盤

ヤスナ・グラ修道院の古楽 Vol.26
 アマンド・イヴァンチッチ(1727-1790?):
  ミサ ニ長調
  聖母マリアのためのリタニア[Litaniae Laurentanae]ハ長調
録音:2006年12月、ヤスナ・グラ聖パウロ修道院、アウグスティン・コルデツキ神父ホール
アレクサンドラ・レヴァンドフスカ(ソプラノ)
カタジナ・ホウィシュ(メゾソプラノ)
ピオトル・シェフチク(テノール)
マチェイ・ストラブジンスキ(バス)
バルトゥオメイ・スタンコヴャク(指揮)
アッカデーミア・デラルカディア
マレク・トポロフスキ(監修)
10710011 /  Musicon / 輸入盤

ヤスナ・グラ修道院の古楽 Vol.30
 フィリプ・ゴットシャルク(?-1809):いざ歌え、聖歌隊よ[Eja chori resonate]
 ルドヴィク・マーデル(18-19世紀):
  リタニア ニ長調(*)
  主の聖所にて主をたたえよ[Laudate Dominum in Sanctis ejus]
  レクイエム 嬰ニ長調(*)
録音:2005年11月、チェンストホヴァ、
    ヤスナ・グラ聖パウロ修道院、アウグスティン・コルデツキ神父ホール
マジェナ・ルバシュカ(ソプラノ(*))
ヨアンナ・ドブラコフスカ(アルト(*))
クリスティアン・クシェショヴャク(テノール(*))
ヤツェク・オジムコフスキ(バス(*))
ヤン・トマシュ・アダムス(指揮)
カペラ・ヤスノグルスカ[カペラ・クラロモンターナ]
10710012 /  Musicon / 輸入盤

レオンス・デ・サン=マルタン(1886-1954):合唱、金管楽器と2台のオルガンのための作品集
  アヴェ・マリア Op.17(1934)(**/+)
  ミサ・ソレムニス ホ長調 Op.13(1932)から(++/##/*/#)
   キリエ,グローリア
  主日のサンフォニー Op.39 から 祈り(1946)(*)
  ミサ・ソレムニス ホ長調 Op.13 から(++/##/*/#)
   サンクトゥス,聖体奉挙,ベネディクトゥス,アニュス・デイ
  主日のサンフォニー Op.39 から アリア(1948)(*)
  天使の糧 Op.27(1940)(**/++/+)
  聖ルイの栄光に Op.33(1945)(+)
  聖ルイよ、再び(単旋律の賛歌)(++)
  マニフィカト Op.42(1951)(*/+)
  汝はペテロなり Op.7(1929)(*/+)
録音:2006年、ヴェルサイユ、聖ルイ大聖堂
ジャン=ピエール・ミリュー(オルガン(*))
クリスティアン・オット(オルガン(+))
ダニエル・マルタン(オルガン(#))
ブランンディーヌ・ド・サンサル(ソプラノ(**))
アモリー・サルトリユス(指揮(++))
ヴェルサイユ聖ルイ大聖堂聖歌隊(++)
ヴェルサイユ聖ルイ大聖堂金管アンサンブル(##)
10709018 / SAPHIR / 輸入盤

クリトゥス・ゴットヴァルトによる合唱のための編曲作品集
G・マーラー:ぼくの恋人の青いふたつの眼が、私はこの世から姿を消した/M・ラヴェル:ため息/C・ドビュッシー:雪の上の足跡、お告げの鐘、ため息/R・ワーグナー:トリスタンとイゾルデによる2つの練習曲/H・ヴォルフ:4つの歌曲/A・ウェーベルン:4つの歌曲/A・ベルク:7つの歌曲より/A・カプレ:3つの断章/G・プッチーニ:お父さまにお願い
ラルフ・オールウッド(指揮)、ロドルフス合唱団
10708010 /  SIGNUM CLASSICS / 輸入盤

ドヴォルジャーク、ヤナーチェク、マルチヌー:男声合唱作品集
 ヨセフ・ネシュヴェラ(1842-1914):モラヴィアへ
 ドヴォルジャーク(1841-1904):
  チェコ民謡の花束 Op.41 から 迷える羊飼い/かわいい女は毒殺者
  スロヴァキア民謡の花束から Op.43(*);嘆き,奇跡の水,森の中の少女
 ヤナーチェク(1854-1928):
  ああ、戦争だ、戦争だ/真の愛/別れ/お前が知っていれば/夜の魔女
  別れ/ハルファル先生/マリチカ・マグドノヴァ/さまよえる狂人
 ボフスラフ・マルチヌー(1890-1959):
  カンタータ「三つの光の山」(語り、独唱、男声合唱とオルガンのための)(+)
録音:1998年、チェコ放送オストラヴァ支局スタジオ
ヤロスラフ・コテク(語り(+))
ヤロスラフ・フバーチェク(バリトン(+))
ルボミール・マートル(指揮)
モラヴィア教員男声合唱団
マルタ・ヴィエルズゴニオヴァー(オルガン(+))
レネー・アダーメク、ペトル・ハノウセク(ピアノ(*))
10708036 /  STYLTON / 輸入盤

Z. Randall Stroope:Passages - Volume I
Z. Randall Stroope
Passages Vol. 1
1. How Can I Keep from Singing? - [ 3.03 ]
2. Homeland (treble version) - [ 4.49 ]
3. Sure on This Shining Night - [ 4.38 ]
4-6. Hodie! (This Day) - [ 14.20 ]
Movement I - Allegro Molto - [ 3.52 ]
Movement II - With Quiet Awe - [ 4.48 ]
Movement III - Allegretto - [ 5.40 ]
7. The Pasture (No. 2 from Where the Earth Meets the Sky) - [ 3.46 ]
8. Resonet in Laudibus (treble version) - [ 2.12 ]
9. All So Still - [ 4.45 ]
10. American Rhapsody - [ 11.27 ]
11. Lux Aeterna - [ 4.04 ]
12-13. Flores del Agua - [ 5.42 ]
Sinfonia en Gris Mayor - [ 3.10 ]
Octavas - [ 2.29 ]
14. The Paint Box - [ 3.28 ]
15. Let Us Go into the House of the Lord - [ 6.11 ]
16. Inscription of Hope (2-part version) - [ 5.17 ]
17. Ode to Joy (An die Freude) - [ 6.01 ]
Total Playing Time - 77.49
この商品は直輸入ですので、在庫切れの場合、ある程度注文数がまとまった段階で発注いたします。最低3ヶ月程度は気長にお待ちいただける方はご注文下さい。
10730064 /  ZRS / 輸入盤

Z. Randall Stroope:Passages - Volume II
Z. Randall Stroope
Passages Vol. 2
1. Lamentations of Jeremiah - [ 4.28 ]
2. Amor de mi alma - [ 6.27 ]
3. The Conversion of Saul - [ 3.31 ]
4. Magnificat - [ 4.22 ]
5. Psalm 23 - [ 5.16 ]
6. Cantus Natalis: Fanfare - [ 2.50 ]
7. Sanctus - [ 4.36 ]
8. We Behold Once Again the Stars - [ 7.18 ]
9. Shall I Compare Thee to a Summer's Day? - [ 4.08 ]
10. Caritas et Amor - [ 4.27 ]
11. Tournez, Tournez! - [ 3.08 ]
12. There Is No Rose - [ 5.58 ]
13. Homeland - [ 5.26 ]
Total Playing Time - 62.02
この商品は直輸入ですので、在庫切れの場合、ある程度注文数がまとまった段階で発注いたします。最低3ヶ月程度は気長にお待ちいただける方はご注文下さい。
10730063 /  ZRS / 輸入盤


2007/11/5

高田三郎合唱作品全集3 その心の響き 混声編III
イザヤの預言
争いと平和
ヨハネによる福音
山が(無伴奏)
2005.9、2007.4録音
指揮:辻裕久、辻志朗 ピアノ:辻志朗、川井敬子 合唱:大久保混声合唱団
10709024 /  シンムジカ / P盤

高田三郎合唱作品全集4 その心の響き 混声編IV(2CD)
内なる遠さ
ひたすらな道
啄木短歌集
三つの子守歌
春から冬へ
春夏秋冬
友情の歌
ともだちの歌
すばらしい仕事
生保内節
草いきれ
わたしの願い(オーケストラ伴奏版)
2006.11、2007.6録音
指揮:辻裕久、辻志朗 ピアノ:辻志朗 合唱:大久保混声合唱団 管弦楽:新交響楽団
10709025 /  シンムジカ / P盤

月と花と恋と・・・初夏の SKOLIONセカンドコンサート
【Giovanniコーラスライブラリー】
 Jozsef Karai 作曲
1. Esti ima(夕べの祈り)
2. Ave Maria II(めでたしマリアII)
3. Hodie Christus natus est(今日キリストはお生まれになった)
 Gyorgy Orban 作曲
4. Caeli Cives(天の民よ)
5. Hajnalban(夜明けに)
 三善晃 作曲
6.  麦藁帽子 作詩:立原道造
7.  えびがはねたよ 作詩:古村徹三
 女声合唱のための組曲 「月夜三唱」 
8.  月の光 その一
9.  月夜の浜辺
10. 月の光 その二
林 光 作曲  「月と花と恋と・・・初夏の」女声合唱のためのソングブック 委嘱作品 初演
11. あめのうみに 万葉集巻七より
12. 少女よ少女 加藤直 詩
13. デリンディリディン ルネサンス期スペイン古謡/林光 編詩
14. 河辺のロマンス 山元清多 詩
15. HARU TO AKI NO UTA 古今和歌集による/林光 詩
16. ぼくがつきをみると マザーグース(谷川俊太郎 訳詩)より
17. 初夏(はつなつ) 与謝野晶子 詩
18. 花のうた 佐藤信 詩
19. 影とまぼろし 山元清多 詩
20. 垣根の柳 万葉集巻十四東歌による/林光 詩
21. 岩手軽便鉄道の一月 宮澤賢治 詩
22. 歩くうた 谷川俊太郎 詩
 アンコール
23. 岩手軽便鉄道の一月 宮澤賢治 詩
指揮:高須道夫、ピアノ:桑野郁子、林光(23)、女声合唱団SKOLION(スコリオン)
10711021 /  Giovanni / 国内盤

SKOLION ファーストコンサート
【Giovanniコーラスライブラリー】
Salve Regina(元后、悲しみ深い母) Kocsar M.
Berc a Ronan(平原の岩山)コダーイへの祝辞 Bardos L.
Bartok Emlekere(バルトークの想い出に)
Liszt Ferenc(リストを讃える歌)
「Harom Noikar」(三つの女声合唱) Kocsar M
1. Szerelem emleke(愛の想い出)
2. Abrand(幻想)
3. O,havas erdo nemasaga(ああ、雪の森の静寂)
女声合唱曲集「街路灯」 三善晃 曲  北岡淳子 詩
マルメロ/雲/おんな/オルゴール/街路灯
おやすみ 中田喜直 曲 三木露風 詩
子守歌 間宮芳生 曲
合唱オペラ「ごんぎつね」より 彼岸花の葬送曲 池辺晋一郎 曲 村田さち子 脚本
アフリカの子 林学 曲 門倉さとし 詩 兼松千里 ピアノ譜
花のうた 林光 曲 佐藤信 詩
アンコール 別れの歌 中田喜直 曲 サトウハチロー 詩
指揮:高須道夫 ピアノ:桑野郁子 女声合唱団SKOLION(スコリオン)
10711020 /  Giovanni / 国内盤

アルティ声楽アンサンブルフェスティバル 2006 [2CD]
2006年7月16,17日 京都府立府民ホール“アルティ”
収録曲は  http://www.kamome.ne.jp/gvcs/AL061.html
10710001 /  Giovanni / 国内盤

アルティ声楽アンサンブルフェスティバル 2007 [3CD]
2007年7月15,16日 京都府立府民ホール“アルティ”
収録曲は  http://www.kamome.ne.jp/gvcs/AL071.html
10710002 /  Giovanni / 国内盤

Mass for a Sacred Place
"Stephen Paulus: Mass for a Sacred Place (World Premiere)
1. Kyrie
2. Gloria
3. Credo
4. Sanctus
5. Agnus Dei
6. Dan Locklair: Pater noster (2000)
7. Charles E. Ives: Serenity (c. 1919)
8. Morten Lauridsen: O magnum mysterium (1994)
9. Gerald Near: O magnum mysterium (1973)
10. Eric Whitacre: hope, faith, live, love (1999)
11. Edwin Fissinger: Lux aterna (1982)
12. James MacMillan: A New Song (1997)
"Cathedral Choral Society Chorus & Orchestra/J. Reilly Lewis, Music Director"
10730052 /  ARSIS Audio (USA) / 輸入盤 [直輸入]

Music by Jacobus Clemens non Papa
"  Missa Gaude lux Donatiane
1.   Kyrie (SAATB)
2.   *Gloria (SAATB)
3.   *Credo (SAATB)
4.   Sanctus & Benedictus (SAATB)
5.   Agnus Dei (SAATBB)
6. Motet Super ripam Jordanis (SAATB)
7. Motet Peccantem me quotidie (SATB)
8. *Motet Maria Magdalene et altera Maria (SSATB)
9. Motet Dum complerentur dies Pentecostes (SSATB)
    *Ross Wood, Associate Conductor
"The Choir of the The Church of the Advent/Edith Ho, Music Director"
10730053 /  ARSIS Audio (USA) / 輸入盤 [直輸入]

Kirke Mechem: Seven Joys of Christmas & Beyond
         SEVEN JOYS OF CHRISTMAS, Opus 25 - A Sequence of Carols Arranged for Mixed Chorus & Orchestra (1964)
1.     The Joy of Love: This is the truth (Soloist: Meredith Kendall)
2.     The Joy of  Bells: Ding, Dong! Merrily on high
3.     The Joy of M"
"Stanford University Chamber Chorale & Orchestra/Stephen M. Sano, conductor/Laura Dahl, pianist"
10730054 /  ARSIS Audio (USA) / 輸入盤 [直輸入]

Pierre de Manchicourt, Volume II
Missa de requiem (SATTB)
1. Introit
2. Kyrie
3. *Gradual
4. Offertory
5. *Sanctus & Benedictus
6. *Agnus I, II, III
7. Communion
8. Motet Audivi vocem de c?lo (SAATTB)
9. Motet O Intemerata (SATB)
10. Motet Puer qui natus est (SAATB)
11. Motet Laudate Dominum omnes gentes (SAATTB)
"The Choir of The Church of the Advent, Boston/Edith Ho, Director of Music/*Ross Wood, Associate Conductor"
10730055 /  ARSIS Audio (USA) / 輸入盤 [直輸入]

フォーレ レクイエム・ライヴ
1.フォーレ:レクイエムOp.48
2.ヴェルディ:聖歌四篇
録音:1962 年4 月30 日ロンドン、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(ライヴ)
モノラル
カルロ・マリア・ジュリーニ(指)フィルハーモニアO. & Cho.
10709023 /  BBC LEGENDS  / 輸入盤

ウィリアム・バード(1543-1623 1623):セカンド・サーヴィス&コンソート・アンセム集
"1.起き上がりたまえ、おお主よ、何ゆえ眠りたもうや(Arise, O Lord, why sleepest thou?)
2.ああ神よ、汝は輝ける太陽を導き(O God, that guides the cheerful sun)
3.ああ、過ぎ去りしわが青春を振り返る時(Alack, when I look back)
4. 5 声のイン・ノミネ第2 番(器楽)
5.第2 のサーヴィス(マニフィカト)
6.ファンタジア ニ短調(オルガン・ソロ)
7.第2 のサーヴィス【主よ、今こそ御身のしもべを(Nunc dimittis servum tuum)】
8. 5 声のイン・ノミネ第4 番(器楽)
9.主を畏るる者は幸いなり(Blessed is he that fears the Lord)
10.御身、天と地を導きたもう神よ(Thou God that guid'st)
11.おお主よ、御身のしもべエリザベスが(O Lord, make thy servant Elizabeth)[アンセム][5 声]
12.ファンタジア イ短調(オルガン・ソロ)
13.主よ、御身の怒りにてわれを非難したもうことなかれ(Lord, in thy wrath reprove me)
14. 5 声のイン・ノミネ(第5 番)(器楽)
15.おお神よ、われを憐れみ(Have mercy upon me, O God)
16.なぜ私は紙とインクとペンを使うか(Why do I use my paper, ink and pen)[マドリガル]
17.導きたまえおお主よ(Prevent us O Lord)[アンセム][5 声]
録音:2006 年3 月、7 月"
ビル・アイヴズ(指)
オックスフォード大学マグダレナ・カレッジ合唱団(1.2.3.5.7.10.11.15.17)
ライアン・レオナルド(オルガン、1.6.11.12.17) ステファン・ロバーツ(ボーイ・ソプラノ2.5.7.10.15.)
ロジャース・カヴェイ=クランプ(テノール3.9.13.16.) フレットワーク(2.3.4.5.7.8.9.10.13.14.15.16)
10709038 /  harmonia mundi FRANCE  / 輸入盤

ペーテリス・ヴァスクス(1946-) 1946-):合唱と管弦楽のための宗教作品集
パーテル・ノステル(われらの父よ) (1991)
ドナ・ノビス・パーチェム(われらに平安をあたえたまえ) (1996)
ミサ曲(2000 rev.2005)
録音:2007 年1 月 聖ヨハネ教会(リガ、ラトヴィア)
ラトヴィア放送合唱団、リガ・シンフォニエッタ、シグヴァルズ・クリャーヴァ(指)
10709001 /  ONDINE  / 輸入盤

ラフマニノフ
ラフマニノフ:1.晩祷Op.37 2.聖ヨハネ・クリソストモスの典礼Op.31 より第6、8 & 12 曲
録音:2001 年12 月3 − 7 日プラハ、聖アグネス修道院
かつてのSACD ハイブリッド仕様(PRD.250176・廃盤)からの移行で通常CD としては初のリリース。
ヤロスラフ・ブリフ(指)プラハ・フィルハーモニック合唱団
10708033 /  Praga Digitals / 輸入盤

コントラスツ-Kontraste
"ハビエル・ブスト(1949-):サルヴェ・レジナ(1989)、マニフィカト(1992)
エギル・ホーヴラン(1924-):見よ、約束を果たす日が(1976)
クヌート・ニューステット(1915-):聖マリア(1993)、マリアの歌(1997)
ゾルターン・コダーイ(1882-1967):アヴェ・マリア
グスターヴ・ホルスト(1874-1934):アヴェ・マリア
ジョン・ラター(1945-):誕生日の3 つのマドリガル(1997)
?好いた同士が肩を寄せ、わが恋人に、わが心が
ウォード・スウィングル(1927-):無垢の葦*
ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937):
エンブレイサブル・ユー(アルネ・ダーグスヴィーク編)、アイ・ガット・リズム(ウォード・スウィングル編)
ハリー・ウォレン(1893-1981):ブロードウェイの子守歌(アルネ・ダーグスヴィーク 編曲)
ヴァーノン・デューク(1903-1969):テイキン・ア・チャンス・オン・ラブ(カービー・ショー編)*
ウォルター・ドナルドソン(1893-1947):メイキン・フピー(カービー・ショー編) *
アルフ・プロイセン(1914-1970):プロイセン・ポプリ(シーグヴァルド・トヴェイ編) *
マリア・ガンボルグ・ヘルベクモ(指)ベルゲン大学ユース合唱団ヴォーチ・ノビリ スタイン・バッケ(P)* シーグル・ウルヴェセト(ベース)*  オイスタイン・ソーブスター(アルトサックス)*
10708006 /  PRO MUSICA  / 輸入盤

J・S・バッハ:カンタータ
カンタータ第131番《深き淵から、主よ、汝に呼びかけん》BWV.131
カンタータ第12番《泣き、嘆き、憂い、おそれ》BWV.12
カンタータ第51番《もろびとよ歓呼して神を迎えよ》BWV.51
ノートルダム大聖堂のオルガニスト、ピエール・ベギーニュによって1946年に創設されたヴェルサイユ少年合唱団。
1980年に現在の指揮者であるジャン=フランソワ・フレモンが着任してからは、さらに活動の幅を広げている。
ヴェルサイユ少年合唱団の汚れの無いハーモニーは、神々しさを覚えさせてくれるほど。実力伯仲の4人のソリストや古楽器オーケストラの存在も頼もしい。
ジャン=フランソワ・フレモン(指揮)、オーギュスタン・セラス(ソプラノ)、フランソワ=ガブリエル・ルーケット(メゾソプラノ)、クリストフ・アインホルン(テノール)、ジャン=ループ・パージェ(バス)、ヴェルサイユ少年合唱団
10707035 /  Ameson  / 輸入盤

ベルナール・ラルマン(1936-):ミサ・ガリカ
「ミサ・ガリカ」は、フランス合唱界の大ベテランにして有数の実力者ベルナール・ラルマンが書き上げた大規模な宗教作品。フランス民謡の主題によるラテン語ミサ曲である「ミサ・ガリカ」は、ソリストと合唱、オーケストラが高らかに響き渡りスケールの大きさに圧倒させられる。1983年12月の録音。
ベルナール・ラルマン(指揮)、
ジョスラン・シャモナン(ソプラノ)、エディト・フレ(メゾソプラノ)、ダニエル・ミシェル(アルト)、ジャン=クロード・オルリアック(テノール)、モーリス・ブルボン(バス)、オーケストラ・ジャン=フランソワ・ゴンザレス、他
10707037 /  BNL  / 輸入盤


2007/11/1
「ローマのクリスマス」(DVD-Video)
 パレストリーナ:今日キリストは生まれ給う?ミサ曲第13巻 ヴィヴァルディ:グローリア 他、アネリオ、カリッシミ、コレッリ、フレスコバルディ ジョスカン・デ・プレ、A.スカルラッティ、ビクトリア らの作品 ピノック/イングリッシュ・コンサートとマクリーシュ/ガブリエル・コンソートという、ピリオド演奏のベテランたちによる、イタリアに咲いたルネサンス、バロック音楽の花束。撮影場所に選ばれたのはもちろんローマ。それも「聖母マリアに捧げられし大聖堂」という意味を持つサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂です。(この大聖堂は)1560年代にパレストリーナが楽長を務めていたことからも、この映像作品の舞台としてまさに最適と言えます。 監督は、バーンスタインの《ウェスト・サイド・ストーリー》のメイキング映像やアバド指揮のプロコフィエフ《ピーターと狼》のDVD(以上DG)、また、ポール・マッカートニーの《スタンディング・ストーン》DVDでも監督を務めているクリストファー・スワン。DGとダニエルTVとの共同制作。 NTSC方式、5.1サラウンド。
ガブリエル・コンソート&プレイヤーズ 指揮:ポール・マクリーシュ イングリッシュ・コンサート&合唱団 指揮:トレヴァー・ピノック
10707048 /  Deutsche Grammophon / 輸入盤

カルミナ・ブラーナ
カール・オルフ:カルミナ・ブラーナ
クリスティアーネ・エルツェ, デイヴィッド・キューブラー, サイモン・キーンリーサイド ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団・合唱団  指揮:クリスティアン・ティーレマン
10705039 /  Deutsche Grammophon / 輸入盤

モーツァルト:ミサ ハ長調「戴冠式ミサ」K317/ミサ・ソレムニス ハ長調K337
クヴェラ(ソプラノ)、グレネヴォルト(アルト)、 プレガルディーン(テナー)、ゼーリック(バス)、 ケルン室内合唱団、コレギウム・カルトゥシアヌム ペーター・ノイマン指揮
10707031 /  VIRGIN CLASSICS  / 輸入盤

ラフマニノフ:晩祷
エストニア室内合唱団、トニ・カリュステ指揮
10707032 /  VIRGIN CLASSICS  / 輸入盤

ハイドン:ミサ曲集 [6CD]
ミサ曲7番「戦争のミサ」 Hob.XXII-9 ミサ曲9番「ネルソン・ミサ」 Hob.XXII-11 ミサ曲12番「ハルモニー・ミサ」 Hob.XXII-14 テ・デウム Hob.XXIIIc?1 ミサ曲11番「天地創造ミサ」 Hob.XXII-13 スターバト・マーテル Hob.XXIIbis 十字架上のキリストの七つの言葉 Hob.XX-2 マニフィカト Intende Voci サルヴェ・レジナ Hob.XXIIb-2 Saggia il pensier - カンタータ「今いかなる疑いが」 Hob.XXIVa-4 アーノンクールがワーナーに残したハイドンの宗教曲を6枚に収めたボックス・セットです。比類ないハイドン(レパートワー誌)、アーノンクールのテンポと表現の的確さ・・・大推薦(BBCミュージック・マガジン) 等々。国内外に高い評価を得たハイ・クォリティのアルバムです。
アーノンクール
10707033 /  WARNER / 輸入盤

バッハ:《クリスマス・オラトリオ》BWV248 [3CD]
バッハ:《クリスマス・オラトリオ》BWV248 録音:1987年1月、聖ルカ教会、ドレスデン 《マタイ》や《ヨハネ》の受難曲と異なり、イエスの生誕と新年の到来を祝うのが《クリスマス・オラトリオ》。誕生日だけでなく、その日から新年までの6日間にわたる「クリスマス期間」のためのものなので、6部から構成されています。このディスクでは、名テノールとして著名なペーター・シュライアーが福音史家を担当。と同時に、指揮も兼ねています。長きにわたってバッハを歌い込んで来たシュライアーは、作品の特に声楽部分を熟知しており、それゆえ指揮を執ったのは必然と言えるでしょう。さらに器楽部分に対しても、モダン楽器による演奏らしい大きなスケール感と同時に、弦楽器のアーティキュレーションを明確にしたり、ヴィブラートの量を減らすなど、この当時早くもピリオド演奏から得たアイデアを適用しているの点は見逃せません。祝祭性を高めるトランペット隊にはルートヴィヒ・ギュトラーらが参加。
ペーター・シュライアー(福音史家/T) ヘレン・ドナート(天使/S) アンドレア・イーレ(エコー/S) マルヤーナ・リポヴシェク(A) エバーハルト・ビュヒナー(T) ロベルト・ホル(ヘロデ王/B) ルートヴィヒ・ギュトラー・トランペット・アンサンブル ライプツィヒ放送合唱団 シュターツカペレ・ドレスデン 指揮;ペーター・シュライアー
10707040 /  Deutsche Grammophon / 輸入盤

ジョヴァンニ・ガブリエリ:シンフォニエ・サクレ 第2集 (1615)
(1615) 16-17世紀,ヴェネチアのサン・マルコ大聖堂で鳴り渡った壮麗な音楽。何と言っても、金管楽器の華やかな音色が特色で、多くのブラス好きたちの心をうっとりさせる曲集としても知られます。合唱の部分も実に精密に書かれ、各声部の織り成す見事な音響にも耳を奪われることでしょう。パロット、タヴァナー合唱団の説得力ある演奏に、エマ・カークビーをはじめとした12人の名歌手たちが彩りを添えます。
ロンドン・コルネット&サックバット・アンサンブル タヴァナー合唱団 指揮:アンドリュー・パロット
10707041 /  L'Oiseau Lyre / 輸入盤

モンテヴェルディ:官能的マドリガーレ集
モンテヴェルディはたくさんの多声音楽を書きましたが、このマドリガル第7集は、それまでのような合唱のためではなく、重唱やソロのために書かれたものです。このアルバムにはマドリガル第7集から7曲、第8集から3曲が収録されています。コンソート・オブ・ミュージックは1970-80年代にルネッサンス・マドリガルの演奏を精力的に行い、L' Oiseau Lyreレーベルのためにたくさんの録音も行いました。エマ・カークビー、ポール・エリオット、アンドリュー・キングなどの名手たちの素晴らしい歌唱もききものです。
コンソート・オブ・ミュージック 指揮:アンソニー・ルーリー
10707042 /  L'Oiseau Lyre / 輸入盤

グノー:聖チェチーリアの祝日ための大ミサ曲
 録音:1967年7月       《聖チェチーリアの大ミサ曲》は、グノーらしい、ダイナミックな中に優雅で厳かな美しさが胸に響く作品。「チェチーリア」とは、伝説上のローマの殉教者で、後に音楽の守護聖人とみなされた存在のこと。グノーのこの曲は、その名を冠する作品だけあって、19世紀に作曲されたミサ曲の中で、最も美しい旋律と讃えられています。テノールのために書かれた〈サンクトゥス〉は、単独でも有名。マルケヴィチはウクライナに生まれフランスで活躍した指揮者で、近年著しく再評価が進んでいます。このアルバムでも、本来作曲家であるマルケヴィチらしく、深くスコアを読み解き、きわめてデリケートな演奏を聴かています。当時のチェコ・フィルの響とともに味わいたいもの。〈アーメン〉の言葉とともに静かに消えてゆくエンディングは、その余韻もたっぷりと楽しんでいただきたい。
イルムガルト・ゼーフリート(S) ゲアハルト・シュトルツェ(T) ヘルマン・ウーデ(Bs) チェコ・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団 指揮:イーゴリ・マルケヴィチ
10707043 /  Deutsche Grammophon / 輸入盤

ヘンデル:デキシート・ドミヌス HWV 232,ニシ・ドミヌス HWV 238,サルヴェ・レジーナHWV 241
ヘンデル22歳の時に書かれたデキシート・ドミヌス(主はわが主に言われた)は、その作曲技法の驚くべき大胆さで当時のイタリア人たちを驚かせました。コーラスの扱いなどには未熟さが見られるものの、その若々しい熱意は全てを補って余りあるものです。名オルガニスト、指揮者として知られるプレストンの指揮、そしてアーリン・オージェをはじめとした当時の名歌手たちの端正で落ち着いた品のある演奏です。
アーリーン・オジェー(S) リン・ドーソン(S) ダイアナ・モンタギュー(A) レイ・ディクソン(T) ジョン・マーク・エインズリー(T) サイモン・ビルシャル(Bs) ウェストミンスター・アビー管弦楽団&合唱団  指揮:サイモン・プレストン
10707044 /  ARCHIV  / 輸入盤

ヨハン・アドルフ・ハッセ(1699-1783):モテット《喜びにあふれた天使たちの合唱》
ヨハン・アドルフ・ハッセ(1699-1783): 1. シンフォニア ニ長調作品3の3 2. サルヴェ・レジーナ イ長調 3. シンフォニア ヘ長調作品3の5 4. モテット《喜びにあふれた天使たちの合唱》 5. フーガとグラーヴェ ト短調 6. サルヴェ・レジーナ変ホ長調 現在ではほとんど省みられることのない作曲家、ヨハン・アドルフ・ハッセ。しかし彼はスカルラッティとも親交があり、そして大変な多作家で、当時のイタリアとイギリスでは多くの信奉者がいたのです。ここに収録された数々の作品も、伸びやかな旋律と明快な和声を持った魅惑的なものばかり。特にボニーの歌うサルヴェ・レジーナの浮遊感を伴う美しさは聴き手の心に強く訴えかけることでしょう。
ベルナルダ・フィンク(Ms)バーバラ・ボニー(S) 6のみ ムジカ・アンティクヮ・ケルン  指揮:ラインハルト・ゲーベル
10707045 /  ARCHIV  / 輸入盤

ギョーム・ド・マショー(1300?- 1377):シャンソン集
 ノートルダム・ミサで知られる14世紀の作曲家マショーのシャンソン集。偉大なる詩人でもあったマショーは言葉をパズルのように扱い、音節の並びを複雑なポリフォニーやカノンの中に埋め込んでみたりと、いわゆる“普通の歌曲”におけるテキストの扱いとは少々かけ離れたことをしています。彼の音楽はテキストが何を意味するかは教えてくれませんが、言葉の美しさは音楽の美しさに類似しています。オルランド・コンソートは中世からルネサンスまでのレパートリーを擁する、4人の男声歌手から成るイギリスの声楽アンサンブルです。
オルランド・コンソート
10707046 /  ARCHIV  / 輸入盤

アントニオ・ヴィヴァルディ:グローリア RV 589
 ヴィヴァルディの作品中、「四季」と並び最も知られるのが、この「グローリア」です。冒頭のオクターブ跳躍が有名なこの曲は、彼の教会音楽の基本的本質を備えた輝きに満ちたもの。ピノックは曲の持つ明るさを前面に押し出し、きびきびとした爽快で明るいヴィヴァルディを聴かせてくれます。
アレッサンドロ・スカルラッティ:デキシート・ドミヌス ナンシー・アージェンタ、イングリッド・アットロット(S) キャサリン・デンリー(コントラルト) アシュリー・スタッフォード(A) スティーヴン・ヴァーコー(Bs) イングリッシュ・コンサート イングリッシュ・コンサート合唱団 トレヴァー・ピノック(指揮&cemb)
10707047 /  ARCHIV  / 輸入盤

ズビグニエフ・プレイスネル&テレーザ・サルゲイロ: サイレント、ナイト&ドリームス
Perchance(T) Silence, Night & Dreams(TC) To Speak(T) To Dream(T) To Find(T) To Know(T) To Die(T) Be Beautiful, Go(T)(TC) To Love 映画「トリコロール」シリーズの鬼才の新作、マドレデウスのテレーザとリベラのソリスト、トム・カリーが参加 ズビグニエフ・プレイスネルはポーランドで数多くの受賞を獲得している作曲家。完全に独学で学び、数多くの映画(ルイ・マル、Agnieszka Holland、Antoni Krauze作品)のための音楽を作曲。クシシュトフ・キェシロフスキ監 督の「トリコロール」シリーズの音楽で世界的に注目された。最近ではデイヴィッド・ギルモア(ピンク・フロイド)のアルバム「On an Island」のオーケストラ・パートを作曲。ポーランドを代表するのみならず世界を代表する作曲家として評価されている。「サイレント、ナイト & ドリームス」はオーケストラ、合唱、ソリストによる大規模な作品で、「ヨブ記」によるテキストを使用、ラテン語と英語で歌われる。9月4日にはアテネのアクロポリスにてテレーザが参加しプレイスネル自身が指揮をするコンサートが予定されている。 12月にはロンドンのバービカン・ホールでのコンサートが決定。さらにポーランド、フランス、ポルトガルでの公演も検討されている注目作品です。
テレーザ・サルゲイロ(ヴォーカル)(T) トマス・カリー(ボーイ・ソプラノ)(TC) AUKSO オーケストラ、 マレク・モス指揮 カメラータ・シレシア合唱団 アンナ・ショスタク指揮 作曲:ズビグニエフ・プレイスネル
10707049 /  EMI CLASSICS / 輸入盤

パーセル/クロフト/ブロウ/ハンフリー 作品集
パーセル:Jehovah quam mult sunt - CD/HM/TA/PA/KW クロフト:What art thou - HM パーセル:Lord, wht is man, lost man - PA Hosanna to the highest - PA/KW Tell me, some pitying angel tell - CD Since God so tender a regard - TA/PA/KW In the midst of Life - HM/TA/PA/KW ブロウ:Peaceful is he and most secure - CD ハンフリー:Lord! I have sinned - TA パーセル:O all ye people, clap your hands - CD/HM/TA/KW In guilty night - CD/PA/KW The night is come - TA/KW Close thine eyes - HM/KW ハンフリー:Wilt thou forgive that sin - PA パーセル:Now that the Sun - HM ブロウ:Salvator mundi - CD/HM/TA/PA/KW 17世紀後半に出版された作品をまとめた新録音。パーセルを中心に友人のブロウ、パーセルが師事したハンフリー、パーセルと同じくロイヤル・チャペルとウェストミンスター・アビーのオルガニストを勤めたクロフトの作品も収録。
ポール・アグニュー(テナー) [PA] トマス・マイケル・アレン(カウンターテナー) [TA] クレア・デボノ(ソプラノ) [CD] ハンナ・モリソン(ソプラノ) [HM] コンスタンティン・ヴォルフ(バス) [KW] レ・ザール・フロリサン、ウィリアム・クリスティ (指揮、ハープシコード、オルガン)
10707057 /  VIRGIN CLASSICS  / 輸入盤

ハイドン:ミサ曲集 [4CD]
スターバト・マーテル ペルゴレージ:スターバト・マーテル  クラウディオ・シモーネ指揮、イ・ソリスティ・ヴェネティ ヴィヴァルディ:スターバト・マーテル  ミシェル・コルボ指揮、リスボン・グルベンキアン管弦楽団 D.スカルラッティ:スターバト・マーテル カヴァッリ:サルヴェ・レジナ ジュズアルド:アヴェ・ドゥルチシマ・マリア、他  ジョン・エリオット・ガーディナー指揮、モンテヴェルディ合唱団 ハイドン:スターバト・マーテル  ミシェル・コルボ指揮、ローザンヌ声楽・器楽アンサンブル シューベルト: マニフィカトD.486、スターバト・マーテル、オッフェルトリウムD.963  ミシェル・コルボ指揮、ローザンヌ声楽・器楽アンサンブル
ミシェル・コルボ、ガーディナー ほか
10708056 /  WARNER / 輸入盤

クリスマス・スピリット [2CD]
-世界中から選りすぐりのクリスマス・キャロルと讃歌- CD 1: [1] 賛美歌「ダビデの村の」 [2] アヴェ・マリア (グノー) [3] ディン・ドン・メリリー・オン・ハイ [4] サイレント・ナイト [5] 天使の糧 (フランク) [6] 賛美歌「柊と蔦」 [7] ジングル・ベル-「ヒイラギ飾ろう」 [8] 慈しみ深き王ウェンセスラス [9] オー・ホーリー・ナイト [10] ああベツレヘムよ [11] 賛美歌「諸人声あげ」 [12] ファースト・ノエル [13] パストラル・シ
パヴァロッティ、キリ・テ・カナワ、L・プライス、サザーランド ほか
10708057 /  DECCA  / 輸入盤

ブラームス:声楽作品集 [5CD]
ドイツ・レクイエム /アルト・ラプソディ/3つのモテット/ネニエ/リナルド/愛の歌/新・愛の歌 他
10708080 /  EMI  / 輸入盤

カール・ヘラー(1907-1987):作品集Vol.7 宗教声楽作品集[2CD]
カール・ヘラー(1907-1987): 1 ミサ・ブレヴィス Op.31 2 ソプラノとオルガンのための “6つの宗教的な歌”Op.172 3 女声合唱、ヴァイオリン、オルガンのための “小さなクリスマスの音楽”Op.12b3 4 死者のためのミサ曲 Op.144 カール・ヘラーの声楽作品集。全て世界初録音です
ハイディ・エリザベス・マイアー(S)、 アクセル・フリエール(Org)・・・2.3.4  イザベル・ラムベレト(Vn)・・・3  ターニャ・ワウラ(指揮)・・・1.3.4  ミュンヘン音楽大学マドリガル合唱団
10708081 /  AMBITUS / 輸入盤