ウィリアムソン:合唱曲集
[声楽のための交響曲/ラヴ、ザ・センティネル/合唱組曲「イギリスの奇人たち」/種族のためのレクィエム]
※ラテン語歌詞、英語対訳付き(「種族のためのレクィエム」) (録音: 2005年2月
イギリス、サリー、ゴダルミング、チャーターハウス) WILLIAMSON 1931-2003
ピーター・ブロードベント指揮/ジョイフル・カンパニー・オブ・シンガーズ/キャスリン・クック(A独唱)
10705005 / NAXOS / 輸入盤
クリストバル・デ・モラレスのミサとモテット
モテット:おお、聖なる饗宴O sacrum convivium ミサ:キリエ ミサ:グロリア
モテット:すべての者は幸いなりBeati omnes qui timent Dominum ?ミサ:クレド モテット:qui
consolabatur me モテット:アヴェ・マリア、主はあなたと共におられますAve
Maria, gratia plena ミサ:サンクトゥス、ベネディクトゥス モテット:おお、十字架よO
Crux ave ミサ:アニュス・デイ モテット:ヤコブは嘆きぬLamentabatur Jacob
モテット:われを取り巻くCircumdederunt me
アンサンブル・ジャケット・ド・マントヴァ
10705028 / CALLIOPE / 輸入盤
シャイト(1587-1654):<宗教的コンチェルト集>
シャイト(1587-1654):<宗教的コンチェルト集> どのように神を喜ばせるのか/おいで、汝祝福されし者よ
対話/汝の若き日の女に喜び/何ゆえに悲しむや、わが心よ/キリストへ、復活祭の子羊/わが魂よ、今ぞ主をたたえよ/エフライムはわが最愛の子なのであろうか/われは蘇りなり/今ぞすべての人よ神に感謝せよ
シュッツらと並んで、ドイツ・バロックにおける宗教作品に多大な遺産を残したシャイト。室内カンタータのような性格の「宗教的コンチェルト」はこの作曲家が得意とした分野であり、ウィルソンとムジカ・フィアタ他によって超一級の音楽になっています。
ローランド・ウィルソン(指揮) ムジカ・フィアタ、ラ・カペラ・ドゥカーレ
10725028 / cpo / 輸入盤
サンマルティーニ(1700/01-1775):宗教的カンタータ「イェルサレム」J-C122/心を尽くして(詩篇110:現・詩篇111)J-C
B-5/交響曲変ホ長調J-C 25/交響曲ト短調J-C 56
※全曲世界初録音 ※イタリア語歌詞、英語対訳付き(「イェルサレム」「心を尽くして」)
18世紀イタリア古典派の典型的な作曲家であり、バロック・カンタータの名残も残しているという麗しい2つの宗教曲。そして初期のハイドンを思わせる明快な響きが特徴の交響曲を収録しました。
ダニエレ・フェラーリ(指揮) シンフォニカ・アンサンブル、 ステファノ・ロ・レ(ヴァイオリン)、
フィリッポ・ラヴィッツァ(ハープシコード)、 シルヴィア・マペッリ(ソプラノ)、
ミロスラヴァ・ヨルダノヴァ(メゾ・ソプラノ)、 ジョルジョ・ティボニ(テノール)
10725040 / NAXOS / 輸入盤
ルチアーノ・シモーニ(1932-)
慈悲のレクイエム(法王ヨハネ・パウロ2世の追悼のために;2005)(*) (プロローグ,第一の読誦,詩篇,第二の読誦,福音,エピローグ)
マニフィカト(1997) 録音:2005年9月12-15日、ルーマニア、トゥルグ=ムレシュ、文化宮殿
Simoni: Requiem della Misericordia (Requiem of Maecy in Memoriam John Paul
II) / Borsos, Szilagyi, Mogosan, Rimbu, Targu-Mures Philharmonic Orch.&
Cho.
エディト・ボルソス(ソプラノ) ジョルト・シラギ(テノール(*)) ゲオルゲ・モゴサン(バリトン)
ロメオ・リンブ(指揮) トゥルグ=ムレシュ・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団
10705034 / INEDITA / 輸入盤
システィーナ礼拝堂の音楽
フェリーチェ・アネーリオ:めでたし、天の元后[Ave Regina caelorum](8声)
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525頃-1594): 神は昇られる[Ascendit
Deus](5声)/アヴェ・マリア(5声) 天より降りし主の天使[Angelus
Domini descendit de caelo](5声) フェリーチェ・アネーリオ(1560頃-1614):
天の元后よ、喜びたまえ[Regina caeli laetare](8声) スターバト・マーテル(12声)
グレゴリオ・アッレーグリ(1582-1652): キリストは死よりよみがえりたまえり[Christus
resurgens ex mortuis] ルーカ・マレンツィオ(1553/1554-1599):私の太陽は今頃何をしているだろう
[Che fa oggi il mio sole](マドリガーレ) グレゴリオ・アッレーグリ:ミサ「Che
fa oggi il mio sole」 フェリーチェ・アネーリオ:マニフィカト第2旋法(8声)
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ: マリアは天に昇らせられ[Assumpta
est Maria](6声) 録音:2006年11月 カトリックの総本山バチカンのシスティーナ礼拝堂で歌われた音楽。「ミゼレーレ」(COR
16014に収録)で有名なアッレーグリがマレンツィオのマドリガーレに基づいて書いたミサ曲や、アネーリオの12声のスターバト・マーテルなどが聴きどころです。
Music from the Sistine Chapel / Christophers, The Sixteen
ハリー・クリストファーズ(指揮) シックスティーン
10706026 / CORO / 輸入盤
パトリック・ガワーズ(1936-):合唱&オルガン作品集
トッカータとフーガ(オルガン独奏) リベラ・メ II/ガリラヤ人たちよ[Viri
Galilaei](*) 降臨節の続唱; われは御身に魂を上げ奉る[Ad te
Levavi],シオンの民よ[Populus Sion], 歓喜せよ[Gaudete],われらを記憶したまえ[Memento
Nostri] 聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな[Holy, Holy, Holy](*)
バルラロー[Balulalow] 特別な機会のためのトランペット・ヴォランタリー(オルガン独奏)
録音:2006年7月4-6日、シェフィールド大聖堂 Gowers:Choral and Organ Music
/ Taylor, Sheffield Cathedral Choir, Gowing, Keys
ニール・テイラー(指揮) シェフィールド大聖堂聖歌隊 アントニー・ガウィング(オルガン)
ジョン・キーズ(シンセサイザー(*))
10706029 / GRIFFIN / 輸入盤
セントポール大聖堂の22の聖歌集
ジョン・ダーウォル(1731-1789):Ye holy angels bright ジョン・スタイナー(1840-1901):Cross
of Jesus ジョン・ゴス(1800-1880):Praise my soul the king of heaven
ジョン・バッカス・ダイクス(1823-+1876):O strength and stay レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
For all the Saints/Come down O love divine
マルコム・アーチャー(指揮) セントポール大聖堂聖歌隊 ヒュー・ウィリアムズ(オルガン)
10706030 / GRIFFIN / 輸入盤
ヨハネス・オケゲム(1425 頃? 1495 1495):レクイエム
ヨハネス・オケゲム(1425 頃? 1495 1495):レクイエム オケゲムが書いた、ポリフォニーの手法による初めてのレクイエムです
(1461年)。ペレスによって、コンムニオの後に続いていたとされる単旋律の「リベラ・メ」が追加されたことで、この純粋性と敬虔さの記念碑的作品は、さらに威厳を増したものとなっています。声の伽藍、圧倒的迫力です。
マルセル・ペレス(指)アンサンブル・オルガヌム
10706041 / harmonia mundi FRANCE / 輸入盤
ロッシーニ:「スターバト・マーテル」
導入唱「悲しみに沈める聖母は涙にむせびて」8’37 アリア「嘆き憂い悲しめるその御魂
は」5’46 二重唱「たれか涙を注がざる者あらん?」6’18 アリア「人々の罪のため」4’
16 ?「慈しみの泉なる御母よ」4’45℃l重唱「ああ聖母よ」6’46 ?カヴァティーナ「そ
の御傷を深くしのばしめ給え」4’29 アリアと合唱「審判の日にわれをまもり給え」4’23 四重唱「肉親は死して朽つるとも」5’49 終曲「アーメン、とこしえにわたり」5’40
録音:1999 年3 月ベルリン・コンツェルトハウス
クラッシミラ・ストヤノヴァ(S)、ペトラ・ラング(Ms)、 ブルース・フォウラー(T)、ダニエル・ボロフスキ(Bs)
マルクス・クリード(指)ベルリン古楽アカデミー、RIAS 室内合唱団
10706042 / harmonia mundi FRANCE / 輸入盤
ハインリヒ・イグナツ・フォン・ビーバー(1644-1704): 聖ヨゼフの連祷
ハインリヒ・イグナツ・フォン・ビーバー(1644-1704): 聖ヨゼフの連祷 聖ポリカルピのソナタ
ゲオルク・ムファット(1653-1704):ミサ・イン・ラボーレ・レクイエス キリエ グローリア
アントニオ・ベルターリ(1605?1669):13声のソナタ ムファット: クレド ビーバー:「宗教的・世俗的弦楽曲集」より
11声のソナタ ムファット: サンクトゥス ベルターリ: 聖プラテーディのソナタ
ムファット: アニュス・デイ
コンラート・ユングヘーネル(指)カントゥス・ケルン、コンチェルト・パラティーノ
10706043 / harmonia mundi FRANCE / 輸入盤
ラフマニノフ:(SACD Hybrid)
1.合唱交響曲「鐘」Op.35 2.交響的舞曲Op.45 録音:2006 年9 月ケルン、フィルハーモニー(ライヴ)
タチヤナ・パヴロフスカヤ(S) エフゲニー・アキーモフ(T) ウラジーミル・ヴァネーエフ(Br)
レーゲ・アルティス室内合唱団 セミヨン・ビシュコフ(指)WDR ケルン放送交響楽団&合唱団
10707004 / Profil / 輸入盤
人は生き、存す 誕生 現世 永遠 ア・カペラ・コンサート
フランツ・ビーブル(1906-2001):アヴェ・マリア ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):聖母讃歌
アルヴォ・ペルト(1935-):その息子の…[Which was the son of ...] モートン・ローリゼン(1943-):おお、大いなる神秘
ヤン・サンドストレム(1954-):グローリア ヴォルフラム・ブーヒェンベルク(1962-):われは生命のパンなり
マックス・レーガー(1873-1916):人は生き、存す/夜の歌/朝の歌 メンデルスゾーン(1809-1847):時は今[Hora
est] 録音:2006年6月、マウルブロン修道院付属教会堂、ライヴ Man Lives and
Exists, Birth - Finiiteness - Eternity, A-Capella Concert / Budday, Maulbron
Chamber Choir
ユルゲン・ブッダイ(指揮) マウルブロン室内合唱団
10707023 / K&K / 輸入盤
唱歌の四季 三善晃の2台ピアノ伴奏による合唱作品集
(1)交聲詩「海」(混声合唱と2台のピアノのための) (2)唱歌の四季(混声合唱と2台のピアノのための)
朧月夜 茶摘み 紅葉 雪 夕焼小焼 (3)レクイエム(混声合唱と2台のピアノのための)[ピアノリダクション版]
2007年2月17・18日 秦野市文化会館 大ホール ライブ録音(1,2) 2007年2月26日 東京文化会館
小ホール ライブ録音(3)
山田和樹指揮 東京混声合唱団 (3)東京大学柏葉会合唱団OB・OG有志 (1)(2)中嶋香(P) 他
10707027 / FON / 国内盤
ラフマニノフ(1873-1943)聖金口ヨハネの聖体礼儀[聖ヨハネス・クリソストムスの典礼]Op.31(*)ほか(2CD)
ラフマニノフ(1873-1943): 聖金口ヨハネの聖体礼儀[聖ヨハネス・クリソストムスの典礼]Op.31(*)
チャイコフスキー(1840-1893): 聖金口ヨハネの聖体礼儀[聖ヨハネス・クリソストムスの典礼]Op.41(+)
録音:1990年(*)/1988年(+) Rachmaninov, Tchaikovsky: Liturgy of Saint John
Chrysostom / Polyansky, The State Symphony Capella of Russia
ワレーリー・ポリャンスキー(指揮) ロシア国立シンフォニー・カペラ(合唱)
10708004 / VISTA VERA / 輸入盤
ヘンデル:王室礼拝堂のための音楽
シャンドス・アンセム第11番「神よ起ちて」HWV256b/同第5番「われは汝を崇め」HWV250b/同第6番「鹿の谷川を慕いあえぐがごとく」HWV251d/同?二つの楽章HWV251a/同第4番「おお主に向かって新しき歌を歌え」HWV249a
(録音: 2005年7月 イギリス、ロンドン、聖ジェームズ宮殿チャペニ
アンドリュー・ガント指揮/王室礼拝堂合唱団
10707029 / NAXOS / 輸入盤