入荷のご案内(2007年6月)

   オーダーNo. /レーベル/盤種類

2007/6/13

信長貴富:混声合唱組曲 朝のリレー
信長貴富:混声合唱組曲 「朝のリレー」 作詩:谷川俊太郎 作曲:信長貴富  朝のリレー  朝の祭  朝ゆえに  美しい夏の朝に
指揮:鈴木成夫/ピアノ:山内知子/東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ 
10704012 /  教育芸術社 / 国内盤
2007/6/5

ネブラ:証聖者の夕べの祈り(証聖者共通典礼の夕べの祈りの聖務に基づく再構成)
1ネブラ:「夕べの祈りの唱句」(オルガン曲) 2グレゴリオ聖歌:「神よ、速やかにわたしを救い出し」 3グレゴリオ聖歌:第1 アンティフォナ「まず、5タラントを預かった者が」、ネブラ:第1 詩  篇(109 番)「わが主に賜った主の御言葉」 4グレゴリオ聖歌:第2 アンティフォナ「忠実な良い僕だ」、第2 詩篇(110 番)「わたしは心を  尽くして主に感謝をささげる」(作曲者不詳:第2,4,8,10 唱句(オルガン曲)、ネブラ:第  6 唱句(オルガン曲)) 5グレゴリオ聖歌:第3 アンティフォナ:「主人がその家の使用人たちの上に立てて」、ネブラ:  第3 詩篇(111 番)「いかに幸いなことか、主を畏れる人、主の戒めを深く愛する人は」 6グレゴリオ聖歌:第4 アンティフォナ:「主人が帰ってきたとき」、第4 詩篇(112 番)「主の僕  らよ、主を賛美せよ」(作曲者不詳:第2,4唱句(オルガン曲)、ネブラ:第8唱句(オルガン曲)) 7グレゴリオ聖歌:第5 アンティフォナ:「あなたがたの髪の毛までも」、ネブラ:第5 詩篇(116  番)「すべての国よ、主を賛美せよ」 8グレゴリオ聖歌:讃歌「この主の証聖者は」 9グレゴリオ聖歌:マニフィカートへのアンティフォナ:「現世を軽蔑し、世俗の物事に打ち勝つ、  この者は」、ネブラ:「マニフィカート(わたしの魂は主をあがめ)」 10 グレゴリオ聖歌:「我ら、父と子、聖霊」 11 ネブラ:詩篇115 番「わたしは信じる」 録音:2006 年6 月3-5 日ベルギー、アントワープ、聖母マリア礼拝堂 エルゼンフェルト
アンヘル・レカセンス(指)、ラ・グランド・シャペル、スコラ・アンティクァ
10702018 /  LR Music / 輸入盤

サルヴェ・レジナ
マリア・ローヴベリ(1968?):サルヴェ・レジナ/アイネタ・ショルド(1947?):今日キリストは生まれた/ハンス・レオ・ハスラー(1564?1612):われら感謝を捧げます/G・P・da・パレストリーナ:ヘブライの子ら/J・ブラームス:レジナ・チェリ/モッテン・ヤンソン(1965?):一輪のばらが咲いた、天軍九隊/ペッカ・コスティアイネン(1944?):北極光/ペール・グンナル・ペッテション(1954?):アレルヤ/F・プーランク:アヴェ・ヴェルム・コルプス/G・ホルスト:アヴェ・マリア/A・ペルト:ふたりの嘆願者/T・ビクトリア:おお、この道を行ったすべての人よ Salve Regina/Bertilsson(con),Hjo Church Youth Choir ■ユー教会ユース合唱団は、2005年スウェーデン最優秀合唱団に選出。2000年(リンツ)と2004年(ブレーメン)の合唱オリンピックでは見事金メダルを受賞するなどスウェーデンをリードする女声合唱団である。北欧を中心に様々な時代の作曲家たちによる合唱作品を収録しており、世界が認めた女声合唱団の澄み切った歌声はヒーリング効果も抜群。
マッツ・ベッティルソン(指揮)、ユー教会ユース合唱団
10703009 /  CAPRICE  / 輸入盤

ルッツァスコ・ルッツァスキ(c.1545?1607)
ルッツァスコ・ルッツァスキ(c.1545?1607):Occhi del pianto mio/Aura soave/Tamo mia vita/おお春よ/第4旋法によるトッカータ/I' mi son giovinetta/ O Dolcezz'amarissime D'amore/Ch'io non t'ami cor mio/トッカータ第12番/他 全16曲 Luzzaschi:The Secret Music/Musica Secreta ■16世紀イタリアの宮廷音楽家であったルッツァスキの音楽を演奏すのは、タリス・スコラーズの中核でもあるデボラ・ロバーツ、テッサ・ボナーを擁するイギリスのバロック・アンサンブル「ムジカ・セクレタ」。1991年12月の録音。?1992
ムジカ・セクレタ
10703026 /  Amon Ra   / 輸入盤

中世後期のイギリスにおける教会音楽集
Alleluya moduletur/O sponsa dei electa/Alleluya Nativitas/Sanctus/Ave virgo mater/Salve sancta parens/Thomas gemma Cantuarie primula/Super te Ierusalem/他 全25曲 Worcester Fragments/The Orlando Consort ■「ウースター・フラングメンツ」と呼ばれる中世イギリスの曲集を、4人の歌い手による男声ヴォーカル・アンサンブル「オルランド・コンソート」が歌ったアルバム。1992年3月の録音。
オルランド・コンソート
10703027 /  Amon Ra  / 輸入盤

オーレム教会のバッハ[Surround 5.0 SACD/Stereo SACD/CD Hybrid]
J・S・バッハ(1685-1750): 前奏曲とフーガ ニ長調 BWV532/われ汝に別れを告げんBWV735 喜べ、喜べ、キリスト者たちよ(*)/永遠の父なる神よ(キリエ)WV672 世の人すべての慰めなるキリスト BWV673/聖霊なる神よ(キリエ)BWV674 いと高きにある神にのみ栄光あれ BWV711/同 BWV715/同(*) 来たれ、イエスよ、来たれ(モテット)BWV229(+) われらみな唯一の神を信ず BWV680/われら悩みの極みにありて BWV641 おお、イエスはわれらの慰め(*)/天にいますわれらの父よ BWV762 神はわれらに祈りを教えたもう(*)/いざ諸人、神に感謝せよ BWV657/同(*) オルガンのための協奏曲ト長調 BWV592 録音:スウェーデン、スモーランド、オーレム教会 使用楽器:1842年、ペール・ザカリアス・ストランド製/2004、スーネ・フォンデル修復 (*)はスウェーデン語によるコラール合唱です。 Bach in Alem / Samuelsson, Olaus Petri Vacalis, Alem Parish Choir, Hammarstrom
ウルフ・サムエルソン(オルガン) ユーハン・ハンマルストレム(オルガン(+)) オラウス・ペトリ・ヴォカーリス(*/+) オーレム教区合唱団(*/+)
10704011 /  PROPRIUS  / 輸入盤

ミキス・テオドラキス(1925?)(2CDs)
ミキス・テオドラキス(1925?):ピアノと管弦楽のための組曲第1番/ピアノ協奏曲/児童合唱とピアノ、管弦楽のための交響曲第2番 Theodorakis:Works for Piano & Orchestra/Katsaris(p)、Theodorakis(con)、RTL Symphony Orchestra
シプリアン・カツァリス(ピアノ)、ミキス・テオドラキス(指揮)、ルクセンブルグRTL交響楽団
10704028 /  Piano21 / 輸入盤

オルフ:カルミナ・ブラーナ ※ラテン語・独語歌詞、英語対訳付き。
オルフ:カルミナ・ブラーナ (録音: 2006年5月 イギリス、プーレ、ライトハウス、コンサート・ホール) ORFF 1895-1982
マリン・オールソップ指揮/ボーンマス交響楽団&合唱団(合唱指揮: グレッグ・ベアードセル)/ハイクリフ少年合唱団(合唱指揮: メアリー・デニス)/ボーンマス交響楽団ユース合唱団(合唱指揮: アンドリュー・ナイツ)/クレア・ラター(S)/トム・ランドル(T)/マルクス・アイヒェ(Br
10705003 /  NAXOS  / 輸入盤

W.H.ハリス:アンセム集
[オッフェルトリウム「主よ、わたしの言葉に耳を傾け」/主の慈しみは世々とこしえに*/天は美し/愛の中の愛、そして光の中の光/栄光の王よ/わたしの魂よ、主をたたえよ/夕べの讃歌「夜が来りて」*/羊飼いたちは*/夕べの讃歌「おお、素晴らしき灯り」/心からの願い/わたしは門番に言った*/おお、主なる神よ、われらを運びたまえ] *世界初録音 ※英語歌詞付き (録音: 2006年1月 イギリス、ウインザー、聖ジョージ教会) HARRIS, Sir Wiliam Henry 1883-1973
ティモシー・バイラム=ウィッグフィールド指揮/ウィンザー城、聖ジョージ教会合唱団/ロジャー・ジャッド(org)
10705007 /  NAXOS  / 輸入盤

BENEDIC REGEM CUNCTORUM 聖ヴォイチェフの聖務曲集(2CD)
IN I VESPERIS/AD MATUTINUM/In I Nocturno/In II Nocturno   In III Nocturno/AD LAUDES/IN II VESPERIS 録音:1997年3-4月、ワルシャワ、聖母マリア被昇天&聖ヨゼフ神学校教会 Benedic Regem Cunctorum - Rhymed Office of St.Wojciech / Kadziela, Lector Schola Cantorum
ヴィエスワフ・コンジェラ(指揮) レクトル・スコラ・カントールム
10705016 /  PROMUSICA CAMERATA / 輸入盤

ジョヴァンニ・パイジェッロ(1740-1816):テ・デウム・ラウダムス 教会音楽集
Te Deum laudamus/Patrem immensae majestatis   Tu Rex gloriae Christe (Quartetto)/Judex cruderis   Te ergo quaesumus (Duetto)/Salvum fac/Dignare Domine (Terzetto)   Fiat misericordia tua/In te Domine speravi 録音:2004年4月8日、ワルシャワ、フリデリク・ショパン音楽アカデミー・コンサートホール Paisiello: Te Deum Laudamus / Boberska, Miroslawska, Radziejewska, Machowski, Frakstein, Graca, Warsaw Symphony Orchestra, Warsaw Chamber Opera Choir
マルタ・ボベルスカ、ユリタ・ミロスワフスカ(ソプラノ) アンナ・ラジェイェフスカ(メゾソプラノ) クシシュトフ・マホフスキ(テノール) ユゼフ・フラクステイン(バス) ズビグニェフ・グラツァ(指揮) ワルシャワ交響楽団 ワルシャワ室内歌劇場合唱団
10705019 / \2,500 / PROMUSICA CAMERATA / 輸入盤

ミコワイ・ゴムウカ(1535頃-1609?):ポーランド詩篇歌集(全42曲)
録音:1992年、ワルシャワ Gomolka: Polish Psalm Melodies / Zimak, Warsaw Chamber Choir
リシャルト・ジマク(指揮) ワルシャワ室内合唱団
10705022 / / Selene / 輸入盤

カンティカ・サクラ
アンリ・デュモン(1610-1684): 聖歌集[Cantica sacra](2・3声と通奏低音のためのモテット集;1652)から おお、救いのいけにえよ[O salutaris hostia](3声)(+) ジャック・ボワヴァン(1649-1706):オルガン曲集第1&2巻(1689&1700)から マニフィカトに代わる合唱組曲第1旋法(*) アンリ・デュモン:聖歌集 から われらを顧みたまえ[Converte](3声)(+) ジャック・ボワヴァン:オルガン曲集第1&2巻(1689&1700)から マニフィカトに代わる合唱組曲第2旋法(*) アンリ・デュモン:聖歌集 から われは夜の床で[In lectulo meo](2声)(+) ジャック・ボワヴァン:オルガン曲集第1&2巻(1689&1700)から マニフィカトに代わる合唱組曲第3旋法(*) アンリ・デュモン: 聖歌集 から 主よ、王を守りたまえ[Domine salvum fac regem](3声)(+) 録音:2005年10月、2006年3月、スール教会 使用楽器:1699年、ジュリアン・トリビュオ製
カトリーヌ・グルイェ(第1ソプラノ) フランソワーズ・マッセ(第2ソプラノ) ソフィー・トゥッサン(第2ソプラノ(*)) シルヴィー・アルタパッロ(低ソプラノ) ブリジット・ル・バロン(低ソプラノ(*)) シルヴィー・モクェ(ヴィオラ・ダ・ガンバ(+)) ロラン・ベイユルスト(オルガン)
10725006 /  Ligia Digital / 輸入盤

マイール(1763-1845):劇的カンタータ「調和」(独唱者、合唱と管弦楽のための)/ベートーヴェンの死に寄せるカンタータ(独唱者、合唱と管弦楽のための)
18世紀から19世紀にかけて、70ものオペラや600曲を数える宗教音楽などを残しているイタリアの作曲家。ロッシーニやベートーヴェンなど多くの音楽から影響を受けましたが、ここに収録された2曲でもその作風が把握できるでしょう。「ベートーヴェンの死に寄せるカンタータ」は決して重苦しいレクイエム風ではなく、偉大な先輩を敬うような雰囲気の音楽です。
フランク・ホーク(指揮、合唱指揮) インゴルシュタット・ゲオルギアン室内管弦楽団、 ジーモン・マイール合唱団、 タリア・オール(ソプラノ)、アルティン・ピリウ(テノール)、 ニコライ・ボルチェフ(バス) 
10725039 /  NAXOS  / 輸入盤

ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ:「神によるはわが喜び」
 (1)モテット「キリストの血」 (2)モテット「神によるはわが喜び」 (3)モテット「再び宿りたまえ、わが魂」 (4)モテット「我らに一人のみどり子が生まれ」 他 全10曲 2005年8月ベルギーでの録音
フロリアン・ヘイエリック指揮Orpheonコンソート、Ex Tempore Gent(合唱)
10725048 /  CARUS  / 輸入盤

ブクステフーデ:世界初録音を含むカンタータ作品集
 (1)「わが魂よ主をたたえよ」Bux WV.67 * (2)「主よ汝を信ず」Bux WV.35 (3)「おお、慈悲深く優しく神々しい父よ」Bux WV.82 * (4)「Entreisst euch, meine Sinnen」Bux WV.25 * (5)「Schonster Jesu, liebstes Leben」Bux WV.8 * (6)「Was mich auf dieser Welt betrubt」Bux WV105 (7)「おお神の都」Bux WV.87 (8)「主に向かって新しき歌を歌え」Bux WV.98 (9)「神は世をかくのごとく愛したもう」Bux WV.5 *印は世界初録音 2006年10月録音
バルバラ・シュトイデ(ソプラノ) ヴォルフガング・カチュナー指揮 ラウテン・カンパニー
10725049 /  CARUS  / 輸入盤

ブクステフーデ:世界初録音を含むカンタータ作品集
(1)「今ぞわが魂よ主をたたえよ」Bux WV.79 (2)「われいぞこに逃れ行くべき」Bux WV.112 * (3)「来たれと天使に告げて言え」Bux WV.10 (4)「Dein edles Herz, der Liebe Thron」Bux WV.14 * (5)「イエスはわが喜び」Bux WV.60 (6)「主よ、われらに汝の言葉を守らせたまえ」Bux WV27 * (7)「Eins bitte ich wom Herrn」Bux WV.24 *印は世界初録音 2007年1月録音
ヴォルフガング・カチュナー指揮 ラウテン・カンパニー カペラ・アンジェリカ 
10725050 /  CARUS  / 輸入盤

メンデルスゾーン:オラトリオ「聖パウロ」 op.36 [2CD]
2005年9月録音
フリーダー・ベルニウス指揮/ドイツ室内フィル・ブレーメン/シュトゥットガルト室内合唱団
10725051 /  CARUS  / 輸入盤

ブクステフーデ:「われらがイエスの四肢」
 (1)カンタータ「われらがイエスの四肢」Bux WV.75 (2)カンタータ「神もしわれらと共になかりせば」Bux WV.102 * (3)カンタータ「Walts Gott, mein Werk ich Lasse」Bux WV.103 * *印は世界初録音 2007年2月録音
ハンス・クリストフ・ラーデマン指揮 ドレスデン室内合唱団、ソリスト
10725052 /  CARUS  / 輸入盤

Chorus ONTA Vol.12 [パート別4CD]
道 大切なもの あすという日が 輝くために この地球のどこかで〈改訂版〉 懐かしい日々 予感/はじまり OH MY SOLDIER きみ歌えよ COSMOS〈混四〉
10705036 /  教育芸術社 / 輸入盤

歌おう サルベ・デ・ラレード合唱団
 J・M・セラート:Cantares  アンヘル・バルハ:Al lado de mi cabana(カスティーリャ)   A la mar(レオン)/Eres alta y delgada(カスティーリャ)  アントニオ・ホセ:Salmos de la merseta(レオン)  ノベル・サマノ:Las barandillas del puente(カンタブリア)  アンヘル・バルハ:   Manantian(アンダルシア)/Cantando en la orilla(レバンテ)  ビセンテ・ゴンサレス:No me mueve, mi Dios(カスティーリャ)  ミゲル・グローバ:O voso galo comadre(ガリシア)  フアン・セドロン:Poema de amor no.15  ホセ・ガルシア・ロマン:Dicen que dice, dicen(グラナダ)  マリア・アンヘレス・ロドリゲス:A los arboles altos(カスティーリャ)  ノベル・サマノ:Cantabria infinita(カンタブリア)  ホセ・アントニオ・ドノスティア:Oi Bethleem(バスク)  マヌエル・カスティーリョ:Los companilleros(アンダンルシア)  アントニオ・ペレス・モヤ:El rossinyol(カタルーニャ)  ホセ・パガン:A Ti, Inmaculata(トレビエハ)  ノベル・サマノ:Tengo de subir(アストゥリアス)  マヌエル・マッソッティ:Habanera divina(レバンテ)
録音:2006年7月7-8日、カンタブリア、コリンドレス、聖フアン教会 Cantares / Ocejo, Coral Salve Laredo
ホセ・ルイス・オセホ(指揮) サルベ・デ・ラレード合唱団
10706003 /  RTVE  / 輸入盤

以下旧譜再入荷
ヤナーチェク、クジジュコフスキー:男声合唱作品集
パヴェル・クジジュコフスキー(1820-1885): 別れの歌/溺れた乙女(*)/新兵の願い/羊飼いと巡礼者(#)/体罰 レオシュ・ヤナーチェク(1854-1928): お前は宿命から逃れられない/生い茂る樅の木に二羽の鳩がとまり 夜の魔女(4つのモラヴィア男声合唱曲 から)/慰めなき孤独 来たれ聖霊/彼らを立てて(+)/アヴェ・マリア 3つの男声合唱曲(*);別れ/小鳩/妬む男 5つの民謡(*/+);乙女たちは実を摘みに行った ヴェルカーの草原で/バラよ、なぜ咲かないの? フィドル弾きは歩き回っていた/一人の農夫がいた 録音:2004年3月18-20日、4月28日、ブルノ JANACEK, KRIZKOVSKY: CHOIRS / Q VOX
Q VOX(男声四重唱)  ペトル・イリーチェク(テノール) トマーシュ・バドゥラ(テノール、バリトン) トマーシュ・クレイチー(バリトン) アレシュ・プロハースカー(バス) ヴラジミール・フメロ(バリトン(*)) マルチン・ヤクビーチェク(ハーモニウム(+))パヴラ・バルトニーコヴァー(ハープ(#))ペトル・フィアラ(監修)
10509005 /  ARCO DIVA / 輸入盤