入荷のご案内(2002年4月)

新譜、再発売のご案内 (新譜と再発売の入荷案内)   オーダーNo. /レーベル/盤種類

2002/4/24


ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」
録音:1999年9月19-22日ルクセンブルク・コンセルヴァトワール・ライブ
アドリアナ・コフートコヴァー(S)レナテ・シュピンクラー(A)ロベール・シャファン(T)マックス・ヴィトゲス
(Bs?Br)ブラチスラヴァ・スロヴァキアフィルハーモニー合唱団
ジャック・マルティン・ヘンドラー(指揮)ソリスト・ユーロペアン・リュクサンブール
10202009 /  SEL CLASSICS /  輸入盤

ヴィヴァルディ:詩篇122,RV607
1.ヴィヴァルディ:詩篇122,RV607
2.モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番
3.ヴィヴァルディ:グローリア ニ短調RV589
E.L.コッコネン(Vn)M.ケンメル(S)M.シモン(Ms)ルクセンブルク大聖堂聖歌隊
ジャック・マルティン・ヘンドラー(指揮)ソリスト・ユーロペアン・リュクサンブール
10202010 /  SEL CLASSICS /  輸入盤

オルフ/カルミナ・ブラーナ
小澤征爾/ベルリン・フィル/晋友会、グルベローヴァ(ソプラノ)
10222053 / PH     /  国内盤

ブルック:作品集
美しきヘレン作品24
セレナード遺作
スエーデン舞曲集 作品63
「美しきエレン」はガイベルの詩によるバラード。
クラウディア・ブラウン(Sp)トーマス・ラスケ(Br)バルメン=ゲマルケ聖歌隊,ヴッパータル交響楽団
ジョージ・ハンソン(指揮)
10202058 /    MDG    /  輸入盤

セコ・デ・アルペ:ミサ・プレナリア・ユビラーテ・デオ
マヌエル・セコ・デ・アルペ(1958?):ミサ・プレナリア・ユビラーテ・デオ(2000)
ホセ・ミゲル・ロディーリャ(指揮)ムルシア交響楽団,コーラル・クレビリェンティーナ(合唱)
10203020 /  RTVE     /  輸入盤

オクトエコス・ラティーノ  グレゴリオ聖歌とその旋法
 第1旋法-第8旋法によるグレゴリオ聖歌(全24曲)
フアン・カルロス・アセンシオ・パラシオス(指揮)
スコラ・アンティクァ
録音:2000年11月25-26日、セゴビア、サンタ・マリア・デ・エル・パラル修道院
男声のみによる団体
10203021 /PNEUMA   /  輸入盤

ドイツ学生歌集 Vol.2
1.狩りの歌
2.旅の歌
3.別れの歌
4.悲しい物語
5.ターラウのエンヒェン
6.菩提樹 ほか全21曲
エーリヒ・クンツ(Br)、アントン・バウリク(指)、ウィーン国立歌劇場O.&男声Cho.
10223015 /   VANGUARD CLASSICS USA   /  輸入盤

「わが心に憂い多かりき」J.S.バッハ:カンタータ「わが心に憂い多かりき」BWV21  同「されど同じ安息日の夕べに」BWV42
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指)、バルバラ・シュリック(S)、ジェラール・レーヌ(A)、ハワード・クルック(T)、
ピーター・ハーヴェイ(Bs)、ペーター・コーイ(Bs)、ラ・シャペル・ロワイヤル、コレギウム・ヴォカーレ
10223023 /   harmonia mundi FRANCE   /  輸入盤

ベートーヴェン:オラトリオ「オリーヴ山のキリスト」Op.85
セルジュ・ボード(指)、モニカ・ピック=ヒエロニミ(S)、ジェイムズ・アンダーソン(T)、
ヴィクター・フォン・ハーレム(Bs)、リヨン国立管弦楽団&合唱団
10223024 /   harmonia mundi FRANCE   /  輸入盤

シャルパンティエ:モテット
「主は高座を裁きの場に用意した」H.434、同「すべての人の目はあなたを待ち望む」H.346、
同「おお、神よ、わたしたちの救い主よ」H.372、ミゼレーレH.219
ウィリアム・ケンドール(T)、ペーター・コーイ(Bs)、アニェス・メロン(S)、イザベル・プルナール(S)、
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指)、ラ・シャペル・ロワイヤル
10223025 /  harmonia mundi FRANCE   /  輸入盤

パレストリーナ:ミサ曲「ガリラヤ人たちよ」、モテトゥス「ガリラヤ人たちよ」、第1旋法のマニフィカト&交唱
「おまえたちを見捨てたままではおかない」
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指)、ヨーロッパ声楽アンサンブル(ラ・シャペル・ロワイヤル)、マルセル・ペレス(指)、
アンサンブル・オルガヌム
10223026 /  harmonia mundi FRANCE   /  輸入盤

「夏は来たりぬ-中世イギリスの歌」
〔13世紀とそれ以前の作者不詳の作品〕
1.夏が来た 2.聖母マリアよ 3.キリストとマリア 4.聖ニコラス様 5.森の小鳥 6.神のいとおしまれるお方/あなたのとりなしで 
7.ハレルヤ/生誕 8.憐れみ給え/王、処女達に愛されるお方 9.聖なるかな/卓越した母マリアよ 10.神の子羊/人として造られ
11.キリスト者よ見るがよい
〔13世紀末から14世紀初めの作者不詳の作品〕
12.野でシンバルを打ち/天の法廷にふさわしい 13.聖母よ、請い願い給え 14.祝福あれ 15.この世の楽しみよ、
さようなら(神に感謝しよう)」 16.とても朝早く 17.天の王から遣わされた大天使ガブリエリは 18.母上、しゃんと立って
19.地よ、喜びの声をあげ 20.聖母よ、喜びなさい 21.野でシンバルを打ち
ポール・ヒリアー(指)、ヒリヤード・アンサンブル
10223027 /   harmonia mundi FRANCE   /  輸入盤

ポルトガルの現代音楽 2 合唱作品集
エウリコ・カラパトーゾ(1962-):
4つのポルトガル民謡
晴れた日のための3つの合唱曲
恐れ、おののかず
セルジョ・アゼヴェード(1968-):5つのポルトガル各地の歌
ヴァスコ・ペアルセ・デ・アゼヴェード:Salvaterra me desterra
ティアゴ・マルケス:Oh que calma vai caindo
カルロス・マレコス(1972-):おお、神聖なる十字架よ
エウジェニオ・ロドリーゲス(1961-):車輪の歌
ヌーノ・コルテ=レアル:サウダーデ
ルイス・ライムンド(1965-):ぶどう摘みの歌
ジョアン・カマーショ(1972-):オリーヴの恋人たち
 録音:1999年5月、リスボン、聖ジェオルジェ教会
ポルトガル民謡編曲を中心に無伴奏合唱のための作品を集めたアルバム。音楽を専攻する学生を中心とした30人から成る
リチェルカーレ合唱団が、なかなか緻密な演奏を聴かせます。
パウロ・ロウレンソ(指揮)、リチェルカーレ合唱団
10203037 /    STRAUSS    /  輸入盤

モンテヴェルディ:「聖母マリアの夕べの祈り」(2CD、2002年カタログ付)
モンテヴェルディ:「聖母マリアの夕べの祈り」
録音:1999年7月シチリア島エリーチェ、聖マルティヌス教会
ガブリエル・ガリード(指揮)アンサンブル・エリマ、エウフォニア声楽アンサンブル、アントニオ・イル・ヴェルソ合唱団、
マドリガリア合唱団、トゥールーズのサックバット奏者たち(レ・サクブティエ・ド・トゥールーズ)
10203039 /    K617     /  輸入盤

「18世紀、ニューオリンズ(ヌーヴェル=オルレアン)の聖ウルスラ会の手稿譜」
デマレ:「神を讃え」、「美徳の報酬」
ジョセフ・フランソワ・サロモン:「高慢」(器楽版)
リュリ:「その力」、「シャコンヌ「記念碑」
  「天上に、私を愛してくれる神はまします」(器楽版)、「戒律」
  「召命への忠誠」、「誘惑されているときの祈り」 
カンプラ:「聖霊降臨」
マレ:「孤独」
作曲者不詳:「偉大なる神よ、あなたの力に服します」
F.クープラン:「修道女モニク」(クラウザン曲集第18組曲より)
   「陰鬱な」(クラウザン曲集第3組曲より)
   「希望 緑色のドミノの中に:牧歌をバックにロンド風ミュゼット(クラウザン曲集第13組曲より)
モンテクレール:「過ちの夜」
録音:2001年9月7-10 モーゼル県サン・キラン、小修道院教会アンヌ=カトリーヌ・ビュシェール(指揮)
ル・コンセール・ロラン
10203040 /   K617     /  輸入盤

ワールド・サッカー/世界の国歌集 23カ国の国歌(フランス、スペイン、ブラジル、アメリカ、ドイツ、アルゼンチン、
イタリア、日本他)
誰も寝てはならぬ/大脱走/行け、わが思いよ金色の翼に乗って/ラッパの響きに/祭司ザドク
新日本フィルハーモニー管弦楽団/小沢征爾 指揮
ルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラス(T)他
10203043 /   PHILIPS    /  輸入盤

ギヤ・カンチェーリ:Styx
ソフィア・グヴァイドゥーリナ:ヴィオラ協奏曲
ユーリー・パシュメト
サンクトペテルブルク室内合唱団
キーロフ歌劇場管弦楽団
指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ
10203045 /   D.G.     /  輸入盤

J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調  BWV232
ピエレット・アラリー、ナン・メリマン、レオポルト・シモノー、グスタフ・ナイトリンガー、ウィーン・アカデミー室内合唱団
ウィーン国立歌劇場管弦楽団/指揮:ヘルマン・シェルヘン
10203046 /    D.G. WESTMINSTER /  輸入盤

キングズ・カレッジのクリスマス
クリスマス・キャロル;
ダヴィデの村の厩の内に/リジョイス・アンド・ビー・メリー
ディン・ドン!高らかに/ああベツレヘムよ/潔白なるバラ
羊の群れを見ていた晩に/もろびと声上げ/まきびと羊を
コヴェントリー・キャロル/キング・ジーザス・ハズ・ア・ガーデン
神の御子は今宵しも
グスターヴ・ホルスト:今日鳴り響く
ジョン・ラッター:ホワット・スウィーター・ミュージック/羊飼いたちの別れ
ジョン・タヴァナー:子羊
フロル・ペーテルス:Heer Jezus heeft een Hofken
アルヴォ・ペルト:Bogoroditze Dyevo/聖なる御子、卑しき子
ジュディス・ウィーア:立ち上がれ、エルサレムよ
原盤:Columns/録音:1994年
スティーヴン・クレバリー(指揮)ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊
10203060 /  Regis    /  輸入盤

バッハ一族のモテット集
ヨハン・クリストフ・バッハ(1642-1703):主なる神よ、われらを目覚めさせたまえ
ヨハン・バッハ(1604-1673):われらの命は影なり
ヨハン・ミヒャエル・バッハ(1648-1694):主よ、知らしめたまえ/私はついに打ち勝てり
ヨハン・クリストフ・バッハ(1642-1703):わが命今や尽きぬ/義人、この世で死すとも/恐るるなかれ
ヨハン・ミヒャエル・バッハ:望みし日よ、よくぞ来たれり
ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ(1677-1731):われらの悲嘆/それはわが喜び
原盤:Columns
ティモシー・ブラウン(指揮)ケンブリッジ・クレア・カレッジ聖歌隊
10203061 / Regis    /  輸入盤

ミゼレーレ ルネサンス・ポリフォニーとコンソート・ソング集
グレゴリオ・アレーグリ(1582-1652):ミゼレーレ
トマス・モーリー(1557-1603):私の不平を
トマス・タリス(1505-1585):汝われを愛するならば
ウィリアム・バード(1543-1623):喜びは死んだ*
トマス・タリス:おお聖なる宴
ウィリアム・バード:死すべき人の苦労はなんとむなしいことか*
  おお主よ、いつまで私を忘れておられるのか*
ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):神の御業は*/山の上で
アレッサンドロ・グランディ(1577頃-1630):あなたはなんと美しい*
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525-1594):バビロン川のほとりで
ジャック・アルカデルト(1505頃-1568):白く優しい白鳥*
クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):サルヴェ・オー・レジーナ(1624)*
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ:スターバト・マーテル(8声)
原盤:Carlton/Pro Cantione Antiqua
*初出音源。ボーマンとエスウッドの二重唱も聴ける注目盤。
マーク・ブラウン(指揮)プロ・カンツィオーネ・アンティクァ,ジェイムズ・ボーマン、ポール・エスウッド(カウンターテナー) ほか
10203062 /   Regis    /  輸入盤

ロイヤル・ゴールデン・ジュビリー 女王エリザベス2世在位50年間の大行事の音楽
【結婚式 1947年11月20日】
メンデルスゾーン:結婚行進曲
讃美歌:わが魂よ、天の王をほめたたえよ
ウィリアム・マッキー:主はわが羊飼いなり
【戴冠式 1953年6月2日】
ヘンリー・パーセル:トランペット・チューン
ヒューバート・パリー:彼がわれに言いたるとき、われは喜べり
ジョン・レドフォード:常に主にありて喜べ
ヴォーン・ウィリアムズ:よろずの国びと
ウィリアム・ウォルトン:王冠
【君主の例年の務め】
サミュエル・セバスチャン・ウェスリー:わが全身を洗いたまえ
ジョン・ヒルトン:主よ、汝の優しき慈悲のため
ロシア正教聖歌:憩いたまえ、おおキリストよ(コンタキオン)
ウィリアム・クロフト:おお神、過ぎし幾千歳のわれらの助けよ
【ロイヤル・ファミリーの道程】
マッキー:われは眼差しを上げて[マーガレット王女の結婚式]
W・G・ジャクソン:ファンファーレ「ロイヤル」*
ウェールズのナショナル・アンセム:わが父祖の国*
チャールス皇太子の公式アンセム:
ゴッド・ブレス・ザ・プリンス・オヴ・ウェールズ*[チャールズ皇太子の21歳誕生日]
ウィリアム・ウォルトン:われを刻みつけたまえ
[アンドルー王子の結婚式]
ウェールズの讃美歌:
われを平和の水路となしたまえ[ダイアナ元皇太子妃の葬儀]
神の愛[女王夫妻の金婚式]
【公務の日々】
ウォルター・オルコック:Whose dwelleth under the defence
グスタヴ・ホルスト:われ汝に誓わん、わが祖国よ(組曲「惑星」第4曲「木星」の中間部分の旋律による讃美歌)
ゴードン・ジェイコブ:ファンファーレ
イギリス国歌
2003年のエリザベス女王在位50周年を記念して、結婚式から現在に至るいくつかの大きな行事にまつわる音楽を集め、 時代順
に配列して演奏したアルバムです。ホルストの「木星」の旋律による讃美歌は、ダイアナ元皇太子妃の葬儀においても 彼女のお
気に入りとして演奏され、日本でも一躍知られるところとなりました。
マーティン・ネアリー(指揮)、ウェストミンスター寺院聖歌隊、ロンドン・ブラス、マーティン・ベイカー、イアン・シムコック(オルガン)
*のみ;
マイケル・スミス(指揮)ランダフ大聖堂聖歌隊,ウェールズ・ナショナル・オペラ・ブラス・アンサンブ
10204013 /   GRIFFIN    /  輸入盤

珠玉のハーモニー  vol.3  全日本合唱コンクール名演復刻盤
第44回【高A】女声/長良高等学校コーラス部(指揮:澤島富雄)
1 Tavunga (作曲:Lajos Bardos)
2 Himnusz a Naphoz (作詩:Lukin Laszlo/作曲:Lajos Bardos)
第43回【高B】男声/川越高等学校音楽部(指揮:浅井一郎)
3 「五つのラメント」から 第五曲〈Volga〉 (作詩:草野心平/作曲:廣瀬量平)
第44回【高B】女声/浦和第一女子高等学校音楽部(指揮:田尻明規)
「のら犬ドジ」から (作詩:蓬莱泰三/作曲:三善晃) 4 ?あっちへいけ 5 ?みつめてる
第45回【高校B】女声/会津女子高等学校合唱団(指揮:草野嘉津子)
第44回【高A】女声/長良高等学校コーラス部(指揮:澤島富雄)
1 Tavunga (作曲:Lajos Bardos)
2 Himnusz a Naphoz (作詩:Lukin Laszlo/作曲:Lajos Bardos)
第43回【高B】男声/川越高等学校音楽部(指揮:浅井一郎)
3 「五つのラメント」から 第五曲〈Volga〉 (作詩:草野心平/作曲:廣瀬量平)
第44回【高B】女声/浦和第一女子高等学校音楽部(指揮:田尻明規)
「のら犬ドジ」から (作詩:蓬莱泰三/作曲:三善晃) 4 ?あっちへいけ 5 ?みつめてる
第45回【高校B】女声/会津女子高等学校合唱団(指揮:草野嘉津子)
6 「待ち人ごっこ」から (短歌:俵万智/作曲:高嶋みどり)
第46回【大学】混声/千葉大学合唱団(指揮:栗山文昭)
7 Magnificat (作曲:Dennis Riley)
第46回【職場】混声/住友金属混声合唱団(指揮:浅井敬壹)
8 「Quattro pezzi sacri」から Stabat mater (作曲:Giuseppe Verdi)
第44回【一般A】女声/女声合唱団るふらん(指揮:栗山文昭)
9 をとこ・をんな (作詩:吉原幸子/作曲:新実徳英)
第45回【一般A】混声/合唱団MIWO(指揮:雨森文也)
10 Ride la primavera (作詩:Giambattista Marino/作曲:Heinrich Schutz)
11 Mignonne,allon voir si la Roze (作詩:Pierre de Ronsard/作曲:Guillaume Costeley)
12 Quand le Berger veid Bergere (作曲:Guillaume Costeley)
第43回【一般B】混声/コーロ・カロス(指揮:栗山文昭)
13 「NONSENSE」 (作曲:Goffredo Petrassi)
第44回【一般B】混声/豊中混声合唱団(指揮:須賀敬一)
「Missa Brevis」から (作曲:Leonard Bernstein)
14 Kyrie 15 Gloria 16 Benedictus 17 Dona Nobis Pacem
10204057 /  BRAIN    /  国内盤

珠玉のハーモニー  vol.4  全日本合唱コンクール名演復刻盤
第48回【高A】女声/宮崎北高等学校女声合唱団(指揮:片山謙二)
1 「27 Two-and Three-part Choruses」から Bolyongas (作曲:Bela Bartok)
2 Ejszaka (作詩:Beney Zsuzsa/作曲:Jozsef Karai)
第47回【高B】女声/宮崎女子高等学校合唱団(指揮:有川サチ子)
3 「失われた時への挽歌」から ? 翔ぶ (作詩:吉原幸子/作曲:新実徳英)
第48回【高B】男声/淀川工業高等学校グリークラブ(指揮:高嶋昌二)
4 「王孫不帰」から  (作詩:三好達治/作曲:三善晃)
第49回【大学】混声/東京工業大学混声合唱団コール・クライネス(指揮:中尾圭介)
5 Agnus Dei (作曲:Sven-David Sandstrom)
第50回【職場】混声/松下中央合唱団(指揮:本城正博)
6 De profundis (作曲:Jozsef Karai)
第50回【一般A】女声/女声アンサンブルJuri(指揮:藤井宏樹)
7 「風の囁き」から みづいろの風よ (作詩:大手拓次/作曲:新実徳英)
第46回【一般B】女声/女声合唱団青い鳥(指揮:栗山文昭)
8 〈アルス・アンティカ〉 (作曲:鈴木輝昭)
第49回【一般B】混声/大久保混声合唱団(指揮:辻 正行)
9 「しゅうりりえんえん」から ? ゆうきすいぎん (作詩:石牟礼道子/作曲:荻久保和明)
第50回【一般B】混声/合唱団「うたおに」(指揮:羽根功二)
「Seventeen Haiku」から (作曲:R.Murray Schafer)
10 光指す岩にくだける水粒花  11 竹の風ひねもすさわぐ春日かな
12 石川はくわらり稲妻さらりかな  13 稲妻にこぼるゝ音や竹の露
14 盆踊り太鼓手拍子鳴りやまず  15 音もなし松の梢の遠花火
第50回【一般B】混声/合唱団ある(指揮:田畑政治)
「五つの童画」から (作詩:高田敏子/作曲:三善晃) 16  4.砂時計 17  5.どんぐりのコマ
10204058 /   BRAIN    /  国内盤

珠玉のハーモニー  vol.5  全日本合唱コンクール名演復刻盤
第44回【同声】鴨島第一中学校合唱部(指揮:河口雅子)
1 ヘンルーダの花が咲いたら (訳詩:峯陽/作曲:Lajos Bardos)
第44回【混声】堺中学校合唱部(指揮:真鍋淳一)
2 カナカナ (作詩:金井直/作曲:佐藤眞) 3 河童と蛙 (作詩:草野心平/作曲:湯山昭)
第45回【同声】武庫川中学校コーラス部(指揮:菱本清子)
「A Ceremony of Carols」から (作曲:Benjamin Britten)
4 1.Procession 5 2.Wolcum Yole! 6  3.There is no Rose 7  6.This little Babe
第46回【混声】北野台中学校合唱部(指揮:三沢真由美)
8 君は夕焼けを見たか (作詩:阪田寛夫/作曲:黒澤吉徳)
9 冬・風蓮湖 (作詩:岩間芳樹/作曲:高田三郎)
第46回【同声】鍋島中学校合唱部(指揮:樋口久子)
10 「27 Two-and Three-part Choruses」から Isten veled! (作曲:Bela Bartok)
11 Ciganysirato (作曲:Zoltan Kodaly)
第47回【混声】南行徳中学校合唱部(指揮:田中安茂)
12 「IN TERRA PAX」から L知った (作詩:鶴見正夫/作曲:荻久保和明)
13 Esti Dal (作曲:Zoltan Kodaly)
第47回【同声】白銀南中学校合唱部(指揮:野村律子)
14 「Waltari-Sarja」 (作詩:Mika Waltari/作曲:Jukka Kankainen)
第48回【混声】手稲東中学校合唱部(指揮:阿部和佳代)
15 「五つのギリシャ的抒情詩」から L 雨 (作詩:西脇順三郎/作曲:尾形敏幸)
16 「かみさまへのてがみ」から 1 かみさまへのてがみ (訳詩:谷川俊太郎/作曲:高嶋みどり)
第49回【同声】根城中学校合唱部(指揮:佐藤久美子)
17 Ave Maria 18 Angyalok es pasztorok (作曲:Zoltan Kodaly)
第49回【同声】出雲市立第一中学校合唱部(指揮:森山由紀美)
「道之島唄」から (作曲:福島雄次郎) 19 浦富 20 色白女童 
第50回大会【混声】会津若松市立第三中学校合唱部(指揮:大関恵子)
「Gloria Patri...」から (作曲:Urmas Sisask) 21 M Benedicamus 22 N Laudate Dominum
10204059 /  BRAIN    /  国内盤


2002/4/16


オルフ:カルミナ・ブラーナ
オルフ:カルミナ・ブラーナ
録音:1995年芸術家の家ドヴォルザーク・ホール/ライヴ
ズデナ・クロウボヴァー(S)ヴラディミール・ドレジャル(T)イヴァン・クスニエル(Br)プラハ児童合唱団、
キューン合唱団、ガエタノ・デログ(指揮)プラハ交響楽団
10202038 /  SUPRAPHON /  輸入盤

ヤナーチェク:シンフォニエッタ、グラゴル・ミサ
ヤナーチェク:
1.シンフォニエッタ
2.グラゴル・ミサ
録音:1.1950年10月16日17日18日、2.1951年3月、プラハ、ドモヴィナ・スタジオ
ブジェスティ・スラフ・バカラ(指揮)
1.チェコ・フィル、2.ブルノ放響、モラヴィア大学歌唱連盟、ヴァフ・モラヴィア女性教員合唱団、
リブシェ・ドマニーンスカー(S)マリー・ユジェノヴァー(A)ヨゼフ・ヴァールカ(T)ヤロスラフ・フロマトカ(Bs)
フランティシェク・ミハーレク(Org)
10202039 /  SUPRAPHON /  輸入盤

ジェームズ・ウィットボーン:ファイナー・トゥルース
心に王冠 Crown My Heart
汝に栄光を Glory to Thee
神の子のミサ Son of God Mass
オヴ・ワン・ザット・イズ・ソウ・ファー of one that is so Fair
ホディー Hodie
結婚式においで come to the wedding
あなたに神のご加護を Blessings on you
これは私の戒律 This is my commandment
謎に包まれた愛 The Mystery of love
ロバート・ティアー(ten)、ジョン・ハール(sax)、ケンブリッジ・クレア・カレッジ合唱団、ティモシー・ブラウン(cond)
10202042 /  ETCETERA  /  輸入盤

ブルーンス(1665-1697):カンタータ
カンタータ
「別れの時」「人間ではあり得ない」「主を畏るるものは幸いなり」「私は臥して眠る」
「わが心は定まれり」「君のあふれる涙をおさえ」
ドイツ・カンタータ史上に燦然と輝くブルーンスのカンタータ集。
コンラート・ユングヘーネル(指揮)カントゥス・ケルン
10203004 /   harmonia mundi     /  輸入盤

フラグメンツ:イタリア、ギリシャ、ロシア、イギリス、フランスの13-17世紀
「イタリア」
13世紀の無名者:「新しき歌をもて称えよ」「来たりて称えよ」
アントニオ・ザカーラ・ダ・テラモ:「クレド」
マッテーオ・ダ・ペルージャ:「ようこそ、世界の聖なる救い主/アニュス・デイ」
14世紀の無名者:「ベネディカムス」
「ギリシャ」
14世紀の無名者:「サンクトゥス」
ヨアンネス・プルシアデノス:聖体拝領唱「聖霊降臨節中日のための讃歌」「フィレンツェ公会議のための典礼文」
マヌエル・ガゼス:「天において主を賛美せよ」
「ロシア」
17世紀の無名者:「本日、キリストはベツレヘムにおいて処女マリアからお生まれになった」「いかに幸いなことか」
「勝ち誇る万軍の勝利の導き手であるあなたのために」「智天使テルビム讃歌」
「イギリス」
13?14世紀の無名者:「この世の幸福は、わずかしか続かない」「なんと幸いな御胎」
「めでたし聖なる聖母/めでたし贖い主の御母/めでたし弱き者の光/めでたし棘のない薔薇」
「めでたし処女の中の処女」「処女マリア、父を生み出しし娘/おお、海の星/花が生んだ/処女マリア、花よ」
「サンクトゥス」「アレルヤ/栄えある処女」
「フランス」
ペロティヌス(ペロタン):グラドゥアーレ「すべての人は見た/主はその救いを知らせ」
ポール・ヒリアー(指揮)シアター・オブ・ヴォイシズ
10203005 /   harmonia mundi     /  輸入盤

「世俗カンタータ集」:リムスキー=コルサコフ
「神の人アレクセイの詩」Op.20(1878)
「賢者オレーグの歌」Op.58(1899)
「ホメロスより」Op.60(1901)
「スヴィテジャンカ、もしくは湖の少女」Op.44(1897)
タチアナ・フェドトーワ(S)エレナ・ミトラコワ(S)スヴェトラーナ・シゾワ(Ms)スヴェトラーナ・ロウシュマノワ(C-A)
ディミトリー・コルチャク(T)ニコライ・ディデンコ(Bs)ヴィクトル・ポポフ(指)モスクワ合唱音楽アカデミー、
ウラディミール・ジワ(指)モスクワ交響楽団
10203006 / LE CHANT DU MONDE    /  輸入盤

「ジョスカンのミサ曲「戦士」(第6旋法)とシャンソン集」
ジョスカン・デ・プレ:ミサ曲「戦士」(第6旋法)、「笑ったり、涙を浮かべたり」、モテット「神をはぐくむ汚れなき処女」
作曲者不詳:「愛する者よ、さようなら」(バイユー出身の)、他3曲
アグリコラ/ギゼリン(フェルボネット):題名のない二重奏曲
アグリコラ:「ため息をつくアモルは」
オブレヒト:「鳩」
イザーク:「じゃんけん」
ビュノワ:「絶望した幸福の女神」
イエロニムス・フィンデルス:「おお避けがたき死」
エマニュエル・ボナルド(指)オプシディエンヌ
10203007 /    CALLIOPE  /  輸入盤

マショー:ヴィルレ「ああ、優しく美しいかたよ」ほか
マショー:1.ヴィルレ「ああ、優しく美しいかたよ」8.ノートルダム・ミサ曲9.イタリア風ラウダ
「私は至福の愛のために歌う」12.「イザベル」14.ダヴィデのホケトゥス
作曲者不詳:2.フランスのエスタンピー第7番 4.フランスのエスタンピー第5番 5.「不幸というものは」
(「フォーヴェル物語」)6.ラ・ロッタ
J・ド・ポルタ:3.モテット「音楽家たちのパンテオン」
グレゴリオ聖歌:7.入祭唱「もろびとよ主によりて喜べ」11.聖体拝領唱「わたしを幸いな者と言うでしょう」
13.アレルヤだけの唱句
ユスタシュ・デシャン:10.ギョーム・ド・マショーの死を悼む挽歌
エマニュエル・ボナルド(指)オプシディエンヌ
10203008 / CALLIOPE  /  輸入盤

Stabat Mater:Pergolesi,Vivaldi,Haydn
10224532 /  VOX   /  輸入盤

MUSIC  OF  CHRISTOPHER  TYE
 Cambridge University Chamber Choir/ Brown.
10224531 /    GAMUT   /  輸入盤



旧譜再入荷


ヨウン・レイフス:アイスランド序曲/レクイエム(無伴奏混声合唱のための)/ヘクラ(混声合唱と管弦楽のための) ほか
 - エン・サーオ(指揮)ハルグルム教会モテト合唱団/アイスランド交響楽団
 9909011 /  BIS   /  輸入盤
2002/4/ 2


韓国歌曲集
1.景福宮打令
2.マウル(心)
3.ノリャン
4.南村
5.カムジャ(じゃがいも)
6.新高山打令
7.カゴパ
8.ポリバ(麦畑)
9.ペンレノ(舟歌)
10.郷愁
11.サンジュハムチャン
12.故郷の歌
13.懐かしい金剛山
14.ヤッリヤッリヤ
2001年5月5日、6日ソウル国民大学ホール
韓国男声合唱団
10201009 /   SynNara   /  輸入盤

アオスタを祝おう 17世紀後半イタリアのモテットと詩篇曲集
ベネデッティ:ニシ・クィア・ドミヌス/ベアトゥス・ヴィル
ヴィナッチェージ:アフォラータ・ステッラ・マリス
ケリーチ:エクスペルジスチェーレ
ジャコッド:レテームル・アウグステンセス(アオスタを祝おう)
作曲者不詳:ラウダーテ・プエリ(しもべらよ、主をほめたたよ)
作曲者不詳:シ・クィス・エスト・クピエンス
バッサーニ:ススピラート・センペル
アオスタはイタリア最北西端の町。1970年代にアオスタ大聖堂の図書室で252もの
音楽写本が発見されました。 収録作品はすべて世界初録音です。

テレージオ・コロンボット(指揮)
アンサンブル・ヴォカーレ・ストルメンターレ・
デラ・カペッラ・ムジカーレ・ディ・サン・グラート
10202031 /    STRADIVARIUS  /  輸入盤

ジョン・タヴァナー:ミサ・グローリア・ティビ・トリニタス
1 俗謡:西風
ジョン・タヴァナー(c1490-1545):
2-6 西風ミサ
7-11 ミサ・グローリア・ティビ・トリニタス
1984年に初発売されたLPと同じ曲目で、今回、カップリングを変更し、
LPに含まれていたルロイ・キリエ(6)もあわせた。収録は(79’19’’)
ピーター・フィリップス(指揮)タリス・スコラーズ
10203001 /   GIMELL  /  輸入盤

ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685-1750):マタイ受難曲BWV244(3CD)
クリスティーナ・ヘグマン(ソプラノ)
モニカ・グループ(アルト)
ジョゼフ・コーンウェル(テノール:福音史家)
クラス・ヘドルンド(テノール)
カルル=マグヌス・フレデリクソン(バリトン:イエス)
グンナル・ルンドペリ(バス)
エリク・エリクソン(指揮)
エリク・エリクソン室内合唱団
ドロットニングホルム・バロック・アンサンブル
10203018 / PROPRIUS  /  輸入盤

ニルス・リンドベリ(1933-):合唱作品集
花、花とひばり
アズ・ユー・アー 他
グスタフ・ショクヴィスト(指揮)
グスタフ・ショクヴィスト室内合唱団
10203019 /   PROPRIUS  /  輸入盤



旧譜再入荷


カルロ・ジェズアルド:聖土曜日のためのレスパンソリウム
Gesualdo:tenebrae responsories for Holy Saturday - The Tallis Scholars/
 Peter Phillips
カルロ・ジェズアルド(c1561-1613):
1-9 聖土曜日のためのレスポンソリウム(6声)
  聖マリアの4つのモテトゥス
10 めでたし、優しきマリア(5声)
11 つねにけがれなき祝福されしマリアと(5声)
13 めでたし、天の女王(5声)
14 マリアよ、恩恵のみ母(5声)
現在までのところ、タリス・スコラーズによる唯一のジェズアルド録音。
タリス・スコラーズ
ピーター・フィリップス(ディレクター)
 9001602 /  GIMELL  /  輸入盤

トマス・トムキンス:グレート・サービィス
トマス・トムキンズ(1572-1656):
1-4 第3サーヴィス、またはグレート・サービィス(10声)
7つのアンセム
5 ダヴィデが聞いたとき(5声)
6 そしてダヴィデはこの声で(5声)
7 すべての知恵の源である全能の神よ(5声)
8 ああ悲しいかな(6声)
9 強く、雄々しくあれ(7声)
10 新しい歌を主に歌い(7声)
11 神よ、高ぶる者が逆らって立ち(8声)

英国国教会のための作品で、テ・デウム、ジュビラーテ、マニフィファト、
ヌンク・デミッティス(シメオンの頌歌)の四章からなる。
タリス・スコラーズ
ピーター・フィリップス(ディレクター)
 9001611 /  GIMELL  /  輸入盤

アロンソ・ロボ:ミサ曲「マリア・マグダレーネ」
Lobo:Motets/ Missa Maria Magdalene - The Tallis Scholars/ Peter Phillips
1 フランシスコ・ゲレーロ(1528?1599):モテトゥス「マグダラのマリアと
別のマリアは」
アロンソ・ロボ(1555?1617):
2-6 ミサ曲「マリア・マグレーネ」(6声)

モテトゥス集
7 おお主よ、何と心地よきことか(6声)
8 汝の足は何と美しきことか(6声)
9 めでたし、天の女王(5声)
10 わがハーブは悲しみの音に変わり(6声)
11 かれはわが救い主が生きたまえるものと信ず(4声)
12 われは生きたるゆえ、と主は言いたもう(4声)
13 めでたし、マリア(8声)

ミサ「マリア・マグダレーネ」は師ゲレーロの「マグダラのマリア」を下敷きにした
パロディー・ミサ。
ピーター・フィリップス(ディレクター)
タリス・スコラーズ
 9001618 /  GIMELL  /  輸入盤

メキシコのバロック/プエブラ編VIII
 マヌエル・アレンサーナ:グァダルーペの聖母のための朝課
 - エチェニーケ(指揮)メキシコシティ室内合奏団&合唱団
 9911213 /  \1,998 /  URTEXT  /  輸入盤
オルソン:レクイエム
10032033 /  CAPRICE   /  輸入盤